※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パパ見知りは、育児に参加していても起こるのでしょうか。旦那は育児を手伝っていますが、今後どうなるか気になります。

パパ見知りはきちんと育児に参加しててもなりますか?
旦那は仕事から帰ってからと休みの日はミルク、お風呂、遊んだりと育児はしてる方だと思います。
たまに私が1人で予定がある時などは2人でも過ごしています。今のところは平気そうですが、やっぱりどれだけやってもパパ見知りになるんでしょうか😂

コメント

⋆͛🦖⋆͛ママ

上の子はパパ見知りありましたが
下の子はありません☺️
ちなみに2人とも変わりなくパパはやってます!

ママリ

生後9ヶ月ですが、今のところパパ見知りする様子は無いです!旦那が帰ってくると嬉しそうにベビーサークルの柵を掴んで玄関を見つめていますw

ママリ

全然なりませんでしたー!✨
うちの夫も、いいパパだよ!とみんなに言えるくらい頑張ってくれてました☺️

休みの日はパパと息子で買い物、外食、児童館遊びに行ってます😂

パパが仕事で不在時に、パパ……と泣き出すこともあるくらいパパっ子です🥹笑