※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人目のママリ🔰
ココロ・悩み

新1年生の子供が体育の時間に砂をかけた件について、理由が分からず困っています。子供は謝罪し、わざとではないと言っていますが、どう対応すべきか悩んでいます。

新1年、知的支援級です。
トラブルで、子供を庇うつもりはまったくないですが、どう伝えようか悩んでます。。

保育園のときからそういうことが一切なかったですが、体育の時間にお友達に砂をかけてしまった(かかってしまった)と言われ、幸い目には入ったりしてなかったと言われました。
体育は交流級なので、支援級の先生もいませんでした。
保育園持ち上がりのお友達ではなく小学校が初めましてのお友達でした。

普段知らない人には、まったく近寄らないしちょっかいも出さないし、どうしてそうなったか正直交流級の先生も見てなかったそうで分からないそうです。

が、そのお友達が「かけてきた」と言ったようで「かけた」ことになってて…支援級の先生が息子にしっかり話きくと「かけてない」と。
でも目には入ってなくてもかかっちゃったのは事実なので、それを伝えると「わざとじゃない」と「ごめんなさい」と言ってたそうです。
そしてお友達にも謝りにいったそうです。

保育園のときの加配の先生が下の子のクラスにいるので今日の話をしたら驚いていて…
「保育園でやったこともないし、理由があったらしていいわけじゃないけど、何か理由があった可能性高いよね」と。

私的にも一方的にわざとやったとは思えなくて…
立って、砂時計のようにサラサラと砂を落として下から覗き込むのが好きなので、それをしたのかな?(他のお友達はしゃがんでたときなので、それで砂が流れたのかな?)と思ってるんですが…

1度怒られたことは言われるのを嫌がるし2度とやらないような性格で「何があったのかな?」みたいに誘導して聞きだそうとしても、混乱して他の面で癇癪や破壊行為に繋がるので、わざと「砂で遊んだの?」みたいな聞き方しても「何もなかった」「何もやってない」となります。

庇うつもりはないけど、わざとじゃない前提で「もし砂で遊ぶなら周りにお友達がいないかよく見て気をつけて遊ぶよ」を端的に伝えるのか、いやいやそもそも授業中なんだから「先生の話聞いて待とうね」系なのか…

交流級の先生が新任でそこも頼りなくて…保育園とは違うのは分かるし、集団行動や交流するならルールを守るのは当たり前なのは分かりますが、なんか先生も正直そうなった理由が分からない、けど事実だからどうしたらいいかな?謝ろうか?が、聞く分には腑に落ちないといいますか…なんか1年生だと「やられた」事しか言わないだろうし、背景が分からなくてモヤモヤしちゃいます…仕方ないと思うしうちが悪いのは分かってるんですが……🥲😭😭😭

コメント

ゆーか。

同じく新1年生支援級です。
ただ単に少しお砂で
遊びたかったんでしょうね!
それがトラブルに
なっちゃった感じですね💦
モヤモヤする気持ちは
わかりますけど
仕方ないですよね💦

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    通常のお子さんも待ち時間って砂遊びするだろうなーって思ってて、それが悪目立ちした結果だなと思いながらも、又聞きからの報告なので実情が不透明でモヤモヤでした🥹
    そして夜は全てにおいて過剰に反応して大癇癪…投げるわ暴走するわ…私も体力の限界でもう好きなようにして寝な…とパン1で寝ようとしてました🙄
    癇癪に巻き込まれた下の子の相手してYoutube見せたりしてたら起きてきたので、みるならパジャマ着ようねーと着て時間決めて動画みてました。

    2週間頑張って登校班で学校いって放課後デイも行って…疲れてるよなー頑張ってるよなーと、それを伝えようにも昨日は混乱してて身体に触れさせてもくれなくて私も落ち込んでました🥲

    土日でしっかりケアしていこうと思います…

    • 4月19日
ちゃんこなべ

うちも新一年生です。
ただでさえ新しい環境に心配な時期なのに悩まれており辛いですね😢
文章読んでみて、優しいお子さんなんだなって伝わりました。
誰も大人が見てなかった点が不安の原因ですよね😭
一年生だと言いがかりの可能性も無きにしも非ず。。
まだスタートしたばかり、今回は我慢して謝るのが無難かと思います。
自分の子に置き換えて考えると私も主さんの様に悶々となると思います。

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹
    そうですね…親目線ですが温厚で優しい性格なので、いたずらも好きだけど相手に怪我させるようなことは本当に今までなかったので私も「何があったんだろう😭」状態で。
    本当に悪気はないというか…自分が経験して理解するタイプでもあるので、自分や誰かのせいで目に砂が入る〜みたいなのもなかったから危ないと分からなかったのかなとも思ったり…だから仕方ないとかではないんですけどね💦
    今回のことで今後理解してくれると信じて…昨日の夜は本当に癇癪がひどくて手が付けられず下の子にも危害が加わるレベルだったので…様子見ながら土日ケアしたいと思います🙇🏻‍♀️

    • 4月19日