
ママ友がいないことについて、必要性を感じるかどうか悩んでいます。必要だと言われた場合、積極的に作るべきか考えています。
ママ友居ないんですが必要ですか?って質問見るんですが、必要です。って言われたら積極的に作りに行くんですかね?
必要ない。と共感?肯定?してほしい気持ちの投稿ですかね?
積極的に作りに行くならすごいな〜と純粋に思っちゃいましたが...🤔
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ネットで何かを買うときの口コミを見る感覚かな?と思います🧐
⚪︎⚪︎はあったほうがいい?なくてもいい?みたいな。
それか児童館等に出向いた時にグループがいて疎外感を感じ、「やっぱりママ友っていた方がいいのかな?」って不安に思われてるんじゃないかと思います🫨

はじめてのママリ🔰
ママリで質問している人って大体共感や肯定してほしい人だと思ってコメントしてます🙂↕️
(おすすめを聞いている、選択肢があって選ぶ以外の🙋)
この場合私もいません!の回答待ちかなって思っちゃいます🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね〜。
確かに今の自分を客観的に見てこのままでも良いのかな?と思う時ありますよね😌- 4月18日

はじめてのママリ🔰
こういう質問してる方は、「私もいないですが特に問題ないですよ〜」ってコメントで安心感を得たいのかなと思ってます!
もしくは、第一子で本当に何もわからず純粋に、ママ友っていた方がいいのか?トラブルとか聞くけど実際どうなんだろう…ママ友がいなくて不都合があるのはどんな時?いてよかったと思うのはどんな時?って、想像できないからアドバイスを求めてる方もたくさんいらっしゃると思います😌
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりそっちの人が多いですよね!
必要だったら自分で作りの行くのかな〜なんて純粋に思っちゃいました😂- 4月18日
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど、口コミ感覚ですね。
良いことも悪いことも知った上でどうするかって感じですね😌