※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
man
ココロ・悩み

近所のママ友とのトラブルで無視されていますが、挨拶を続けるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

近所のママ友とトラブルになりました。

今後は付き合わないので!と言われました🥹

内容も誰が聞いても向こうが間違ってる話で、
そのママ友も癖のある方で、こちらも付き合わなくても結構な方なので、関係性がなくなることは大丈夫なのですが、、

一応大人として、挨拶はするようにしてます。
でもそのママ友は完全に無視してきます😂

旦那がいる時は愛想ない感じで返してはきますが、私1人とか子供と私だけとかだと完全に無視です。。

この場合みなさんは、もう挨拶することをやめますか?

無視され続けながらも大人として挨拶は継続しますか?

なんせ近所なので週一ぐらいは会うので、気まずいです😂
同じ集合住宅内で別のママ友が同じ現場に出くわすと、そのママ友が1番気まずいと思います😂

意見ください🫡

コメント

マリナーズ

会う事が多いなら一応会釈ぐらいはしますがあまりにも無視されるならしなくてもいい気もします😂

いい大人が嫌ですね🤢

はじめてのママリ

よっぽどのトラブルだったのですね💦
ただ、本当に間違ってるのが向こうだけでしたか?😰

  • man

    man

    こちら側にできることやフォローはしましたし、まわりの近所のママ友の意見も聞きつつ、こちら側は悪いことしてないねっとなってるだけではあります😊

    ママリさんならこれから挨拶どうされますか?😊

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私なら挨拶しないどころか、毎回ガン飛ばしますね(笑)😇💗

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

もう挨拶しませんね🫥そこまで大人になりきれません🫥

はじめてのママリ🔰

知らない人?忘れた人?過去の人?精神病の人?扱いします😊

もう昔のことで誰だっけ、みたいに自分に暗示かけます、笑

  • man

    man

    精神病の人だと思ってます😂
    あぁ、こんな大人とこの大人が親とか子供達も可哀想だなぁと思ってます🤣
    気づいてても気づいてないフリですね🫡

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

もう挨拶もしなくて良いのでは?そんな関係なら、、

はじめてのママリ🔰

挨拶しないならもう存在消します。どうしても接しないといけない状況の時だけ接します。