※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子育ては大変で、特に夜の睡眠が取れず疲れています。旦那は安心して眠っているため、母親が常に子供に気を配っている状況です。

我が子は可愛いけどワンオペ辛い!!

旦那は私がいるから子供が起きてても居眠りや子供が泣いててもママがいるからってどこかで安心して夜も寝てる

でも母親は常に意識を子供に向けてるから確かに仕事は今してないけど、夜だってミルクはもちろん呼吸してるかな?寝返りしてないかな?って浅い睡眠で、少しぐずったらすぐ起きるし爆睡なんてできない。

俺が見るよって言っても結局一緒に起きて見守って指示して…寝てていいよって言われても泣き止まない子供が可哀想だから結局二度寝もできない…
1日でいいからほんとに気にせず眠りたい

たまに疲れたってなってしまう

コメント

もぐ

ずっと気を張ってるのきついですよね😭
宿泊型の産後ケアとかはどうですか?
私はめちゃくちゃそれで助かりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎月利用できると助かるんですけどね😭
    今月利用してみようと思います😖

    • 4月18日
初めてのママリ🔰

めーーーっちゃ共感しました!!!(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言葉が難しいですけど、ママのワンオペは本当に1人でパパのワンオペはママが補助役というか保険でいる感じなんですよね笑

    • 4月18日
ママリ

私の旦那とほとんど一緒です😭
フルタイムワンオペなので身体的にも精神的にもやられてます。そこに旦那のご飯まで作って、家事に育児やって、負担が大きいですよね😩
育児家事を全て放り投げたいのに出来なくて毎日疲れてます。
子供が寝た時だけが唯一の自分時間なので、その限られた時間を有意義に使ってます😌💕(好きなお菓子食べたり、運動してストレス発散したり…)
主さんはよく頑張ってるから、自分のことを大事にしてくださいね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝た後の時間は貴重ですよね🥲
    日々お疲れ様です💕😖

    • 4月19日