※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お仕事

キャディ未経験の女性が、短期間の研修後に独り立ちし、仕事の不安や辛さを感じています。研修の短さは普通なのか、今後の仕事に対する恐怖について相談したいです。

キャディの経験がある方いらっしゃいますか?

私はゴルフ経験もキャディ経験もありません
いま派遣でキャディを始めて独り立ちをして8日目になります。同伴研修は9日間でした。
独り立ちと言われた時、まだ全然不安だったので渋りましたが、1人になってからが本番!大丈夫大丈夫!みたいな感じで断れずに今に至ります。

独り立ちをしてから5日目から今日まで同伴研修(新しい人を教える立場)をして下さいと言われて、それに対してもまだ自分だけで精一杯で不安な事を伝えると、経験者の方なので大丈夫だと思いますと言われそれも断れず...。

そして今日のお客様の中の1人は一昨日ついたお客様で、グリーン読めないよね?と言われて、
スタートホールのティグランド付近まで行ったところでマスター室の方が来てキャディを外してくれと言われたと伝えられました。
グリーンも読めず、瞬時に残りのヤードも伝えられない、コースの特徴や狙い目なども全て覚えられていない、そんなキャディなんか要らないと自分でも思いますが、毎日不安ながらも精一杯自分の中では頑張っていたのでそんな自分が恥ずかしくて、辛くて、涙が出そうでした
キャディの仕事の内容は大変だけどやりがいを感じられる部分もあって嫌いではないですが、もう辞めてしまおうかと思っています。人間として弱いのは自覚しています、、

まず、未経験でこの研修の短さは普通ですか?派遣だから短いのでしょうか。

今日の事があって今の知識のまま、また来週から1人でお客様につくのが怖いです。

コメント

かびごん

現役です⛳️
キャディ経験者でもうちのゴルフ場は1ヶ月は研修です!
9日なんて少なすぎます!
独り立ちはマスターに言われたんですか?

  • m

    m

    ハウスキャディさんからOKを貰って独り立ちになったのですが、私としてはこれで本当に良いんですか...?状態でした😭

    • 4月18日
  • かびごん

    かびごん

    会話などがきちんとできてるからgoだされた感じですかね🤔
    お客さんの中にもグリーンをキャディに聞きまくる人は新人だと嫌って方もいますがみんながみんなグリーン聞いてくるわけではないのでそこは大丈夫かと🙆‍♀️
    グリーンの読み方は1年やってもカップの位置によって読みにくいとこもありますし回数のみ!って感じですね😭
    ヤード杭はありますか?
    あそこで150なので〜、
    風がフォローorアゲてるので〜、
    とかって言ってる間にだいたいの距離
    計算できるようになれば距離は答えやすいですね!
    クラブの名称(スプーン、クリーク、バフィー)とかは覚えましたか?
    ゴルフ場のHPかアプリでゴルフ場のコース見れるやつとって
    家で復習するのもありだと思います🙆‍♀️
    ただ少なくとも2週間は研修に行くべきです!
    会話ができて接客できても
    お客さんによっては会話楽しみにきてるひともいれば
    お金かかってて距離もグリーンも聞きまくりたい人もいるので
    コース覚えきれてないのにgoだすのは
    私からしたら信じられないです😭

    • 4月18日
  • m

    m

    独り立ちして8日間の中でも、グリーンを聞いたそうな方は沢山いて申し訳ないなと思いながら仕事をしています😔
    ヤード杭あって、簡単な位置だと答えられますが、杭から離れてたりすると分からなかったりで。。

    ゴルフ場のコースガイドで全コースのグリーンの形状の写真や、特徴などをメモに貼ったり書いたりしているのですが一杯一杯で見る時間もあまり無くて😭
    質問されたらすぐ答えなきゃいけないと思っていますが、メモを見ながら答えてもお客様は嫌な気持ちになったりしないでしょうか?

    クラブの名称はスプーンクリークだけは覚えました、私の、ルールや知識の復習も足りてないなと今日感じました。

    • 4月18日
  • かびごん

    かびごん

    1万くらいで腕時計タイプの距離計あるので
    最悪それ自腹切ってもいいとは思いますが
    出来ればもう少し研修いって感覚つかみたいとこですね✊🏻

    私が入社した時はガンガン見ながら説明してましたよ🙆‍♀️
    ただゴルフ場としては順目逆目とかの情報を
    お客さんに写真撮ったりされるのはあまりよろしくはないので
    こっそりの方がいいかもしれませんが🥺

    2打罰とか一打罰は最悪その場で携帯で検索しちゃえばいいので
    世間一般的に名称、ゴルフメーカーの読み方などは
    頭に入れといたほうがコースで
    テンパラずにすむとおもいます🙆‍♀️

    慣れたらすごくやりがいあると思うので
    どうか諦めずに続けて欲しいです🥺

    • 4月18日
  • m

    m

    色々教えていただきありがとうございました。研修をもう一度させてもらって頑張ってみようと思います。ありがとうございます😭‼️

    • 4月18日
ママり👶

キャディの経験は無いですが、長くゴルフを趣味にしています。
ゴルフ経験なく、9日で独り立ちは正直短すぎると思います😭
ただでさえゴルフはルールも難しく、細かいマナーもたくさんあります。18ホールの特徴を覚えるのも大変ですよね。
外してと言われたのはmさんのせいではなく、未経験なのに研修が短いせいだと思います。
辞めるのはいつでもできるので、上司の方にもう一度強く研修の延長をお願いしてはいかかでしょうか😭?

  • m

    m

    ありがとうございます😭もう一度研修の延長をお願いしてみようと思います。

    • 4月18日
  • ママり👶

    ママり👶

    長くゴルフをやってる私でさえ、9日で独り立ちしろと言われたら相当緊張します🥺
    mさんが辞めたくなるほど怖くなる気持ちわかりますよ😭
    でもゴルフもキャディも、一度出来るようになったら歳をとっても続けられます!やりがいを感じてるなら、もう少し続けてみてはいかがでしょうか😌応援してます!

    • 4月18日
  • m

    m

    励ましていただきありがとうございました😭✨
    もう少し頑張ってみようとおもいます!

    • 4月18日