※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

6月から働く予定の専業主婦です。近所の9時から15時の仕事に応募予定ですが、平日に週何日働くのが無理のない範囲でしょうか。皆さんの働き方を教えてください。

6月から働こうと考えています。
現在専業主婦ですが、働く前提で保育園に通わせており、働き始める期限が6月いっぱいです。
近所で9時から15時までの仕事があるため、そこへ応募しようと思ってます。週何日くらい(平日のみ)が無理せず働けると思いますか?
よかったらみなさんの働き方を教えていただきたいです💭

コメント

🥖あげぱんたべたい🥖

土日祝出ないなら週4くらいがベストかなーって個人的には思ってますが扶養内だとギリギリかもですね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり1日くらい休みあった方がいいですよね🤭

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

私は5.5時間の週3〜4日から仕事を始めて、体が慣れて子どもの成長とともに今は週5の6.5時間で働いてます😊
お迎えの都合でこれ以上はのばせないのですが、早くフルタイムパートか正社員になりたいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も慣れるまでは無理せず頑張ろうかなと思います!

    • 4月18日
はる

9時~15時で月~金の週5働いてます。
15時までなので週5でも大丈夫です😊
月曜祝日で休みの週とかで週4の時は楽〜とは思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員時代の労働が思い出されて週5いけるのか?!無理!てなってました😇

    • 4月18日
フレッシュなれもん🍋になりたいの

わたしも1日5.5時間の週5です!
1にち6時間(休憩1時間あり)で働いていた時の方が楽でした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休憩あるのとないのじゃ大違いですよね🤯

    • 4月19日