※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の食欲が旺盛で、晩ご飯を早めにあげると夜にまたお腹が空くことに悩んでいます。良い対策はありますか?

子供の食欲がやばいです

1歳7ヶ月ですが、15時30分に保育園から帰ってきた後すぐお風呂に入ります。お風呂から出たら煎餅やバナナ等おやつをあげています(保育園でもおやつは食べています)
おやつを食べた後、30分程でまた何か食べ物を欲しがります。
晩ご飯はできれば17時以降にあげたいので、まだダメだよ!とあげないんですが、あげるまでギャン泣きです。
それで仕方なく晩ごはん早めに食べさせる感じになってます。
ですが、晩ごはんが早いと今度は夜お腹が空くみたいで、19時頃にまた軽くご飯を食べます。

前から食欲旺盛な子で保育園でもご飯が足りなかったみたいで増やしてもらってるくらいです。体重も上限ギリギリぽっちゃりです。

このままじゃよくないと思うんですが、ご飯あげないとうるさくて私が我慢できなくてあげてしまいます。
何かいい方法ないでしょうか?

コメント

ママリ

うちの子も保育園後の爆食すごいです!
同じ15時半くらいに帰ってきます。
15:30 1回目のご飯
17:00 お風呂
18:00 2回目のご飯
19:00 パパのご飯をつまみ食い

みたいな感じです😅
ご飯は量を少なめにして2回に分けています!
子どもが健診の時に食欲について相談したところ、急激な体重増加がなければ食べさせていいと言われました😌
私も食べさせても食べさせても食べたがるのでずーっとストレスでした💦
でもある時実母から「ママリも学校終わりとかお腹すいた〜って言って色々食べてたよ」と言われ、確かにお腹空いてたなと納得しました🤔
この生活をしてて子どもの体重も意外と爆増しないですし高カロリーなものを食べさせすぎなければいいのかなと思ってます!
ちなみにうちの子、土日の夜ご飯はあまり食べたがらないので平日でエネルギー補給しているんだなって感じです😅
長文失礼しました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも旦那のおつまみつまんでます💦
    体重増加に気をつけながら食べさせるさかないですね😅
    参考になりました!コメントありがとうございます♪

    • 4月18日