※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の送迎方法について悩んでいます。徒歩10分で、ベビーカーや抱っこ紐、ヒップシート、電動自転車を検討中です。皆さんはどのように送迎されていますか。

保育園の送迎、徒歩10分くらいなのですが、今後夏になるのでどうやって行こうか迷っています。

・ベビーカー
(保育園に置いておける)

・抱っこ紐
(抱っこ大好きマンなので、これが一番ぐずらず早く歩ける、けど今から暑くなるから汗だくになる?&重い)

・ヒップシートかスリング
(持ってないですが、これは汗だくにはならないですか?気軽に10分くらいなら使いやすいですか?)

・電動自転車
(楽そうだし、今後買い物にも活躍する?と検討中ですが、高額なのでどうしよう、、)

車の選択肢はないです。
送迎どんな風にされてありますか?

コメント

nathuu

10分ぐらいなら抱っこ紐がいいかなって思います🤔
次男がそうでしたが、帽子と、日除けのヒンヤリしたケープを使用してました!
一歳未満のときは抱っこ紐で余裕でしたが、2歳あたりはウロチョロするのでB型ベビーカー使ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    抱っこ紐おすすめですかね🥹
    ひんやりするものを私と子の間にも挟めると夏も乗り切れますかね😂

    2歳は確かに抱っこ紐はきびしいですよね😂
    ありがとうございます!

    • 4月18日