※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子が昼寝を全くできず、抱っこでしか寝ないため困っています。どうすればよいでしょうか。

3ヶ月の男の子を育てています。お昼寝が全くできずに困っています。置けて15分とかで目が覚めてしまいます。抱っこなら寝ますが、何もできないし体バキバキになるし、辛いです。どうしたらいいですか。

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐も無理そうですか?
我が家、置いたら起きる、上の子のせいで起きるのだるいので毎日抱っこ紐昼寝です😴
抱っこ紐しながらなんでもできるので抱っこ紐本当神です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    抱っこ紐好きじゃないみたいで寝てくれないんです…
    わたしが付けるの下手なのもあるので練習中です泣

    • 4月18日
はじめてのHinaママ🔰

私も3ヶ月の男の子を育てています✡
お昼寝のときもカーテンを閉めて薄暗く・TVも消して静かな環境にしてみたら、1〜2時間寝てくれるようになりましたよ(*^^*)
それでも、抱っこでやっと寝てくれた〜と思ったら、布団におろすとパチクリ目覚めることもあります(笑)
どうしても寝ない時はあえてそのまま、起きてもらってます!ちょっと疲れたら寝るかなぁ?みたいな感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    カーテン、TV消すなど環境は整えてるつもりなんですが、15分で目覚めます笑
    起きてる時間も1人遊びはわたしが近くにいないとできなくて、ふっと側を立ち去るとギャン泣きの嵐なので常に側にいなきゃいけない、且つ機嫌がいい時が少ないので本当に辛いです泣

    • 4月18日
  • はじめてのHinaママ🔰

    はじめてのHinaママ🔰

    そうなんですね(泣)
    我が家も、起きてる時は近くにいないと一瞬で泣き始めて、歯磨きやトイレすらままなりません。。が、寝て欲しい時間なら敢えて少し泣かして疲れてもらってます!(ずっとそばに居て泣かなすぎかな?と思って笑)
    なかなか一人遊びも、機嫌のいい時間も少なくて辛いですよね(;_;)

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

私はもう諦めて体バキバキにして寝かせてました…背中とか辛いですよね…😢何もできないのは主人に諦めてもらってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんです、首とか背中とか泣
    新生児のころから本当に昼間寝なくて、身体的にも精神的にも限界が近いです泣
    赤ちゃんが寝たらママも寝られるなんて嘘です、そんな日はありませんでした泣
    そんな中旦那は6時に家を出て21時に帰ってくる始末…
    土日にまとめて色々やってもらってます泣!

    • 4月18日