※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳児の保育園のお昼寝布団について、個別に購入する方が良いか、また季節に合った布団の選び方について教えてください。

1歳児保育園のお昼寝布団についてです。

5月から途中入園するんですけど
お昼寝布団って西松屋とかバースデーにあるセットのヤツより個々に買った方がいいですかね?

枕はいらなくて、布団上下お願いしますって書いてありました。

今の時期分厚い掛布団だと暑いんでタオルケットとかのがいいんでしょうか?
皆様なに使われてますか?

コメント

てんてんどんどん

長男は西松屋
次男はふとん屋さんのベビー布団セット
三男は長男のお下がりだから西松屋

分厚い方が寝やすいかもしれませんが、持ち運びは断然西松屋とかの方が軽いですね😂
保育園から指示されたらタオルケット持っていきます!

まあ

私はバースデイのセット買いました!
冬場はセットのヤツつかって
夏場は薄手のタオルケットでいいですよ
って言われてます!

あー

ふかふかの掛け布団使わないです!
夏はタオルケット、冬は薄いブランケットで足りました(保育園の布団スペース的にもいわゆる羽毛布団的なのはやめてほしいと言われました)
なので、敷布団だけ買うでもいいかもです🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    布団を入れるカバンってどこで買いましたか?!

    • 4月18日
  • あー

    あー

    うちは敷布団も薄めのやつなので、家にあった適当なボストンバックに入れて行ってます!

    • 4月18日