※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子の兄弟がハッピーセットのおもちゃで喧嘩するため、購入を控えています。トミカが好きですが、同じ種類でないと争いになります。お約束はしても、後日取り合いになることが多いです。

歳の近い同性の兄弟、ハッピーセットのおもちゃ取り合いで喧嘩しませんか❓

我が家の年子兄弟、4歳と3歳ですが、ハッピーセットのトミカは同じ種類を2個ずつじゃないと必ず喧嘩になるのでもうハッピーセットは買わなくなってしまいました。買っても絵本や図鑑のときだけ。

トミカ大好きなので、前はトミカの時は買ってました。
それぞれ違うやつが出ても喧嘩しないよ、とお約束して、その場では納得して、自分の希望の車が出なくても喧嘩しないんです。

でも後日、必ず「にいに(弟)のが良かった!」と言って取り合いの喧嘩になります😫

コメント

てんてんどんどん

我が家もありましたよ💦
だから私の分はハッピーセットにして3つで遊ばせていました😅
喧嘩始まったらママのどうぞ!って言えばどっちかが必ず折れてくれたので🥹

☺︎

同じ3.4歳の男の子です☺️わたしは渡す時に「自分のじゃなくて2人で遊ぶおもちゃだからね!」と念押ししてます😇たまに3つ買います😇それで喧嘩になったらわたしも買わなくなると思います😂正直いらないおもちゃ整理してて出てくるのってほとんどハッピーセットのおもちゃですし😂渡す時はそれぞれに開けさせるために渡しますが「〇〇のなにだった?」って弟のものを上の子に聞いてみたり🙂‍↕️家にあるおもちゃも共有させてるので、誕生日やクリスマスでそれぞれ貰っても2人で遊ぶものって意識させてるかもしれません🙄