
正社員を辞める決断をしたが、不安を感じているという相談です。仕事内容やプレッシャーが精神的に辛く、パートを探すつもりですが、うまくいくか心配です。
正社員辞めた経験がある方聞いて下さい💦
不安な気持ちを共感して頂きたいだけなんですが😂
ずっと限界を感じていた職場に、今日辞めようと思っていることを伝えました💦
8年間働いていて、給料もそれなりに良く、休みもしっかりあって、世間的に見たら、なんで辞めるの?と言われるような職場です。
でも、個人的にはもう前から仕事内容も仕事時間もキャパオーバーになってきていて、夫にも相談して辞めることにしました。
キャパオーバーといっても、周りにはもっともっとやっている人が沢山いるし、こんなんでこんないい条件の職場を辞めてしまうのかって周りの人は感じられるかと思います…
個人的には仕事内容のキャパオーバーが精神的にキツく、個人情報の塊を扱っているので、常にプレッシャーがあり…
最近は家にいても家族と過ごす楽しいはずの休日も、常に仕事のことが頭から離れず辛かったです…
なので辞めるのが正解かとは思うのですが、決して私が専業主婦になっても楽楽!という状況ではないので、パートを探すつもりでいます。
働くこと自体は嫌いでは無いのですが、果たしてちゃんとパート先を見つけられるのか?そこでちゃんとやっていけるのか?というのが不安で…
退職を伝えた途端にすごく不安になってきてしまいました💦
あるあるですかね?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
辞めたら辞めたで働いてみないと分からない人間関係はどこに行ってもあるあるとは思いますがしんどいなか働くのにも限界はあるので不安になっても仕方ないですよ😥

はじめてのママリ🔰
今同じ状況です😭
個人情報の取り扱い、ミスは許されない仕事の為常に気張ってる事が疲れてしまった、私の場合は人間関係と休みが取りにくいも+ですがやはり正社員からパートに変えることの不安はあります😭
それでも何とかしなきゃ行けないな。と思ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ミス怖いですよね💦
ちょっとしたミスでも内容によってはニュースになってしまう職場なので…でも忙しいからゆっくりじっくりチェックしてても終わらないし…精神的にキツいです💦
子供の迎えの時間もあるし…仕事と私生活のバランスが取れなくなってきてしまって💦- 4月18日

はじめてのママリ🔰
2女の産後、新卒で入った会社を辞めました。表向きは引越しのためですが、色々限界感じてたのでいいタイミングだと思い辞めました。かなりのブラックでした😇不安以上に辞めたい気持ちが勝りました😂
1年半は専業主婦でしたが2人の自宅保育もしんどくて同業他社にパート復帰しました💦子供いる状態だし、就活も復職後も不安だらけでしたが「何とかなるだろ!無理なら専業主婦で、旦那に頑張ってもらう!」って感じで今も仕事続けています☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
新卒で入られた会社を辞めたんですね💦
勇気いりますよね💦
私も辞めたい気持ちが優って辞めるはずなのに、言った途端になんだか不安になってきてしまって😭
なんとかなる!今よりは良くなる!と思ってやるしかないですね💦- 4月18日

☁️⛓🩶
初めまして😊
辞めるまではかなり不安だと思いますが
辞めたあとは案外心も生活もどうにかなるもんですよ👍🏻
今までそこまで頑張れたなら他でもやって行けると思います!
あるあるだと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
あるあるだと言ってくださると心強いです😂
また頑張ろう!と思う気持ちはあるので、なんとかなりますよね!- 4月18日
-
☁️⛓🩶
大丈夫ですよ!
また頑張ろうって思っていらっしゃるならなんとかなります💪
あー働きたくないけど働かなきゃ...より全然大丈夫だし仕事もそれなりにすぐ見つかると思います🙆♀️
家庭でにこにこして心に余裕や仕事の事考えなくなる方がずっと楽です😂👍🏻
しばらくしたらあー辞めてよかったわ〜って思うようになりますよ😉- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
あーめちゃくちゃ嬉しいお言葉です😂
ありがとうございます✨
もうほんとに最近は仕事が嫌だ無理だということばかり頭にあって、なんだか自分が情け無い気持ちもあるし、何も楽しめないし子供に対して余裕もありませんでした💦
今、不安な気持ちもあるんですが、やっと言えてスッキリした気持ちもあります。
また次のステージだ!と思って頑張ります✨- 4月18日

ママリ
わー!!ちょい前の私とそっくりすぎて🤣!
そしてお子さんの年齢も
勤続年数も近いです🥹
私は時短で復帰し、そのまま時短で続けさせてもらっています。
ただ、通勤時間が往復3時間近くかかる
ボーナスない
旦那がお迎え要請、送迎皆無、出張あり
なのでキャパオーバーになりました。
うちの場合一人っ子なのに
3人、4人育ててるママにこれで
キャパオーバーなんて失礼だよ…
って自分を責めていました…🥲
それに、お金パートだと
格段と減るし、やっていける?貯蓄できる?次転職していい職場見つかる?
と不安でしたが…
でも、辞めると決断し、上司に伝え、退職日が決定し、今有休消化中ですが
なぜ!!もっと早く退職決意できなかったか?と思うくらい心が晴れやかです🥹🫶
子どもに気持ち的にゆっくり接せるし
荒れ果てた汚い部屋ともおさらばし
キャパオーバーなんて人による!
仕事はいつでもできるけど
子どもの成長は今しか見れない!
と、思えるようになりました🥰
長くなりすみません😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そっくりすぎな方の回答嬉しいです🤣
私も時短でした!でも時短の時間で帰れない日が増えてきて…
私の場合通勤も近いし、ボーナスも満足すぎるくらい貰えていたんですが…
夫がお迎え要請、送迎無理なのは同じです😂職種的に仕方ないんですが…
でも精神的にキツいですよね💦
職場の人に謝ったり、思うように仕事が進められなかったり…
あと上にもう1人子供いて、この春から小1で、こんなに私がいっぱいいっぱいなのに、子供をフォローできる気がしなくて😂
お金の心配ありますよね💦
私は正直かなり給与面は恵まれていたので、後悔しないかなぁという気持ちはまだあります…
でもほんと、子供の成長は今しか見れないですよね!
本当は子供が小学生になるので、ランドセル置き場はこうして〜教科書はここに置いて〜朝の持ち物はここにまとめて〜とかしたかったのですが、もう全く心に余裕が無くて、な〜んにもできなくて、今ダンボールの上がランドセル置き場になってて😂
辞めて気持ちが晴れ晴れしたら、そのあたりもきちんとやってあげたいです✨- 4月18日

のん
私も、いや私はもっと酷くて病んで精神病になりそのまま辞めました。
誰かの本でありましたが、人は自分はツイてると言い続けるとそのように人生なっていくらしいです。
だから、前向きで生きていけば今より必ずよくなりますよ。
ちなみに私もフルタイムの前職とほぼ変わらない年収で完全在宅で働いており、とても良い環境になれました😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
今はとても良い環境ということで良かったです✨
ツイてると言い続けるとそのような人生なっていく、ほんとそうですよね!
心強いお言葉ありがとうございます✨
私も基本的にはポジティブなので、そう信じて頑張っていこうと思います!- 4月19日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
どこ行っても働いてみないと分からないですよね💦
限界を迎えてどうにかなる前に決断しようと思ったけど、良かったかな?と急に不安になり😂