
転職を悩んでいる女性が、現在の職場でフルタイムパートになるべきか、早めに転職活動を始めるべきか迷っています。今の会社にはメリットもありますが、正社員になる気はなく、次の職場が悪いかもしれないことを心配しています。どうするべきでしょうか。
転職悩みます〜🥺🥺🥺
今扶養内なのですが、とりあえずは一旦慣れた今の職場でフルタイムパートになってみる?
転職考えはじめたなら早めに行動?
ちなみに今の会社は、
社長や会社自体になんだかな〜と思うところあるので、ここで正社員になりたいなとは思えません。
いつかは正社員になりたいなと思っております。
それなら今から少しでも早く転職活動?
でも今の会社メリットもあり
保育園近くで送迎らく
人間関係はそこまで悪くない(ただ会社内ごちゃごちゃすぎて毎日愚痴言ってるのを聞くのは滅入る)
長年いるから休みとりやすい
さて皆さんならどうしますか?
次転職したところがもっと酷かったらと思ったりふると延々悩んでいます〜
- はじめてのママリ🔰

ミニー
正社員って年齢もあるので
まだまだ若いならゆっくりでもいいですが
結果、退職金とか関わってくるなら
早々転職した方がいいかなと思います🥹

たけこ
私も似たような状況でしたが、取り敢えずパートのまま時間を伸ばしていきました🙌
で、子どもが小2になるタイミングくらいで正社員に転職しました。
小1は避けたいのと、正社員で転職してすぐに子どもの体調不良が頻発しても困るな〜というのが主な理由です☺️
それでも、転職先が嫌なところだったらという不安はあったので、人間関係などは働いてみないと分からないから、せめて働く前から分かる条件などがちゃんと納得出来るところを探しました!
ここなら!と思えるところが見つかるまでは転職する勇気も出なかったです😅
コメント