※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
ココロ・悩み

妊娠中の情緒不安定は個人差があり、無意識に傷つける言葉に配慮してほしいという気持ちがあります。

妊娠すると誰でも情緒不安定になるものだと聞いていたので、みんな同じ気持ちになったり同じ感情になったりしたんだろうと思っていましたが、そうでない人もいるんですね。
何気ない言葉で傷つけてる事を少しだけでもいいので分かっていただきたいものです。

コメント

はじめてのママリ

悪阻もないし
トラブルなくて
めっちゃ元気な人いますもんね😂

私は妊娠したら
悪阻はひどいし
ずっと眠いししんどいし
なので
同じ妊婦や経験者でも
分かり合えないですよね😭

  • あき

    あき

    「考えすぎ」ってよく言われますけど、運良く悪阻もトラブルも無ければそう思うでしょうね……って思っちゃいますし、逆に「いや経験したよ?」って言うなら何故そんな事を辛いと悩んでる人へ簡単に言えるの……?とも思います😓

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠とか関係なく
    シンプルに気を遣えない人たちなんだと思います😅
    顔色悪いのに
    みんな通ってきてる道だから!とか
    いう人とかほんと馬鹿だと思います😂

    悪阻のない友人には
    妊婦ってそんなにしんどい?笑って言われたし
    実母にも
    私の悪阻の方が酷かったから
    あんたのは悪阻じゃないわって言われたり
    義母にも
    悪阻は病気じゃないからねと言われました😂

    悪阻で入院一歩手前ぐらいで
    5〜6kg落ちてりんごしか食べれてなかったです😑

    女の敵は女ですよー!笑

    • 4月18日