
近所の小学生が激しく遊び、ボールが家に当たる音が気になります。対策について教えてください。
私が住んでいる所は袋小路になっていて子育て世帯が沢山の所に住んでいます。
住み始めた時から気にはなっていたんですが最近その悩みが大きくなってきて、聞いて下さい!
近所の小学生達が(自分の子もいる)夕方、家の前でサッカーや野球をする事が多々あります。
ただ遊びが結構激しくてボールが家にバンバン当たってすごい音が鳴ります。
自分の家だけでなくお向かいのお家や他のお家でももしかしたら当たっているかもしれません。
でも全く苦情が出ていなければ私も含め子供達に注意もしません。
最近私の両親がたまたま一緒に居る時にボールが当たる音を聞きました。
私の両親に理由を聞かれたので全て話したら外に出て自分の孫に「すごい音したけど何?」と聞きました。子供はボール当たったー、ごめんと。でも自分の子はボールで遊んでおらず近所の小学生が当てていたことが分かりました。
皆さんもそういうご経験があったりしますか?
もしあればそういう時の対策とかあったら教えて下さい。
- かぷと
コメント

ママリ
道路族ってやつですよね…。
誰も注意しないし、これまでしなかったのであれば難しそうな問題ですね。
もし、自分の家の周辺の子供がそんな感じなら私は嫌なので学校に匿名で電話して指導してもらうようにします。
自分の子供もやっているならまず自分の子供に公園などでやるように促します。
窓ガラスが割れたり、車が傷ついたりしたらご近所トラブルにも発展しそうですしすぐやめさせます💦
かぷと
ありがとうございます😊
それです!道路族ってやつです!
ですよね💦
いつかご近所トラブルに発展しそうですよね、
学校に言ってみようかと思います💦