※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
その他の疑問

保育園の玄関で保護者の靴が散乱し、子どもが通れない状況に困っています。特に一人の保護者が靴を蹴飛ばした行動に不快感を抱いています。どうすれば良いでしょうか。

姑みたいな文句なんですが、保育園の保護者の靴の脱ぎ方がめちゃくちゃ気になります🫠
そして、モヤモヤする出来事です。

今の保育園に通い始めて7年目、現在三男の慣らし保育中です。
大きい玄関があり、保護者は脱いだ靴を玄関の壁側に揃えて園内に入っています(壁側に揃えるのは暗黙の了解的な感じになっています。理由は子どもが靴を脱いだり履いたりしやすいように保護者は壁側に寄せています)が、現在慣らし保育中なこともあり保護者の靴は散乱していて子ども達が通れなくなっています🫠
仕方がないことだとは思いつつも、めちゃくちゃ酷いです、、、


今朝は足の踏み場もないないくらいとても酷く、次男に「ここで靴脱いで、他の靴踏まないように跨いで入りな」と伝えました。
そして、次男が靴を脱いでいる時に、散乱した靴の一つの持ち主の保護者が来ました。
たまたま次男が脱いでいる所の隣にあった靴の持ち主だったようですが、次男が邪魔で履けなかったのかキレた様子で靴を蹴っ飛ばして行きました。(蹴っ飛ばしたのは保護者自身の靴です。遠くに靴を蹴飛ばして、そこまで取りに行って履くという謎の行動です)
その保護者を何分か待たせていたとかではなく、保護者が玄関に来てすぐの出来事です。
文章だととてもわかりにくくて申し訳ございません。
直接文句言われた訳でもないのですが、なんだか感じが悪すぎて腹が立ちます😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

大人なのに脱いだ靴も揃えられない残念な人。
そして子持ちなのに他の子供にイラッとしてあたる残念な人。
ということでスルーしましょ!!!

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます!
    やばすぎる人ですよね😮‍💨
    私自身がめちゃくちゃネチネチタイプなので、暫く引きずりそうです😂

    • 4月18日