
幼稚園に子どもを送り出した後、妊婦健診に行く時間について悩んでいます。朝早く行くべきか、混雑を避けるために別の時間にするべきか、アドバイスをお願いします。
上の子が幼稚園行ってる間に
妊婦健診とか病院行ってたよーって方は
やっぱり送り出してすぐ朝イチ行きますか?🥹
※14時頃に帰宅する感じの場合で
自宅保育だった時は11時頃行くと空いてたので
娘連れてそのくらいに行ってたんですが
今月から幼稚園になりいない間に行こうと思い
送り届けたあとでいま産婦人科来たんですが
めっちゃ混んでて萎えてます…(笑)
1回帰るとめんどくさくはなるし
もしお迎え要請あったりしたら行きそびれるけど
この時間って同じようなサイクルの人
多くて混んでますよね、きっと😱😱😱
- Sapi(妊娠27週目, 3歳7ヶ月)
コメント

初めてのママリ
朝イチにしてました!
前の病院は11時台が1番混んでいたので
朝イチが空いてたので🤣
Sapi
朝イチ空いてる病院もあるんですね😂
さすがに午前中に行けば14時に間に合わないほどなことはなさそうだけど…と迷っちゃいます(笑)
混んでると嫌ですよね😭😭
初めてのママリ
今の病院は完全予約制なのでトータル30分もかからないのがありがたいですが
前の病院は予約してもお会計まで2時間とかあったので
ほんと嫌になりますよね😂
9時スタートで9時検診にしてたので実質1番最初だったので🤣
Sapi
予約制だと取るの大変な場合もありますが
時間かからないのは利点ですよね🤭
病院ってマストで2時間くらいってイメージですよね🥹
今週の検診は今日行くしかなかったので来てみましたが
やっぱり混んでたので日にち余裕ある時に
時間ズラしたり試してみようかなと思います(笑)