※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子を混合育児中です。昨夜、サーモンを大量に食べた後、赤ちゃんへの水銀の影響が心配です。授乳までの時間や影響について教えてください。

生後もうすぐ3ヶ月の子を混合で育ててます。
といってもほぼミルクです。
昨日の夜、母からもらったサーモンを食べたのですが、、
すごい量を食べてしまって、、おそらく丼でも3人前くらいはあったんじゃないか、、と思うほどの量を夜に全部食べてしまいました。食べた直後にお腹痛くて下痢気味で(関係あるかわかりません)
そして夜中に少し気持ち悪かったです(吐きはしてない)
そのくらい食べすぎてしまったんだと反省しました。
そこで心配なのですが、、
サーモンを大量に食べてしまったことにより、赤ちゃんへの水銀の影響が心配です。
大量のサーモンを食べてからどのくらいの時間をおけば授乳して大丈夫でしょうか?
大量のサーモンを食べたことによりやはり水銀の影響が赤ちゃんに出てしまうのでしょうか?
プラスでツナ缶も1缶食べてしまいました。
食べてから24時間経っていれば授乳して大丈夫ですかね?

コメント

初めてのママリ

妊娠中は水銀気にした方がいいですが
授乳中は水銀の移行はあまり現れないそうなので
そこまで気にしなくて大丈夫だと思いますが
ママさんが気になるようであれば1回溜まった母乳は吸引して捨て
その後授乳がいいのではないでしょうか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    実は、ほぼ母乳出てなくて、、
    自分で搾乳してもポタポタくらいしかたれなくて😭
    でも一応たまに吸わせてるので心配でした💦
    ママリさんならそのまま普通に授乳しますか?

    • 4月18日