※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の子どもが夜間授乳を減らしたいと考えています。現在、夜間に4回授乳しており、日中は授乳間隔が空くこともあります。夜の授乳回数を2回に減らす方法についてアドバイスを求めています。


5ヶ月の子どもがいます。
夜間授乳を減らしたいです。

4カ月ごろまでは夜は6時間くらい授乳間隔があいたりしていましたが、
ここ一ヶ月くらいは、早いと1時間半、だいたい2時間くらいで泣いてしまうので頻回授乳をしています。

・1日の授乳回数は8回程度
・完全母乳
・21:00〜7:00まで就寝
・↑のねている間に4回授乳
・日中は5時間くらいあくときもある

夜の授乳回数をせめて2回くらいに減らしたいです。
眠いです。

今考えている方法は次のとおりです。

①寝る前だけミルクを追加する
 →乳腺炎に何度かなっているので少し心配
  さすがにそろそろ大丈夫かも??
②日中の授乳回数をふやす
 →昼寝を起こしてまで授乳するべきか?
  日中増やしても夜もそのままだったら余計辛い…
  上の子が授乳すると怒るので、
  日中の授乳も少しやりづらい
③夜泣いても授乳せず、抱っこで寝かす
 →深夜に抱っこで寝かすのしんどすぎる
④そのうち落ち着くと信じてこのまま乗り切る

おすすめの方法、あれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします!!

コメント

ママリ

めっちゃわかります!!!!
つい最近まで夜3回でした💦
欲しがってもトントンで寝かすのを2日やったら1〜2回に減りました😊
夜通し寝るのはいつだああああ!