
旦那に対して言いたいことを我慢しているが、言い方に悩んでいる女性がいます。皆さんはどうしていますか。
旦那に一言物申したいとき、ハッキリ言っちゃいますか??
「言わないと物事が進まないことは伝えるべき
言わないと気が済まないことは黙っておくべき」
というのを見て、今言いたい旦那への小言を我慢しています
が、1日に何度か言いたい衝動に駆られます
みなさんどうされてます?
オブラートに包んで言い方をまろやかにする?
それとも口の赴くままにぶちまける?
- いちご大福(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
直接だと毎回お互い感情的になるので、
私はラインにまとめて伝えてます😅
言わないと気が済まないことは黙っていられませんし、物事も進みません💦🤣
価値観の違いでちょうど今冷戦状態真っ只中でまとめてラインで伝えました。伝えてもわかってないですが😇

はじめてのママリ🔰
結婚当初、口の赴くままに言っていたら、お互いにイライラして夫婦仲が険悪になりました🥲
それからは言わないと進まない事や、言わないと危険な事(主に子供の安全に関して)、だけ言うようにしています。
でもやっぱり言いたい事飲み込んでると私もストレス溜まりますね💦人話すとか、旦那の持ち物にわからないような小さな嫌がらせして、発散してます😅パンツ裏がえしのまま干してそのまま畳んで直さないとか(笑)はくときめんどくさいですよね(笑)

はじめてのママリ🔰
一度は我慢しますが、何度か続くようなら言います。オブラートには包みませんが感情的にならないようには気を付けます。
でも大抵、言わないと気付かないし、これやられたら困るってことばっかりなので結局一言申すことになるんですよね🙄

はじめてのママリ🔰
ケースバイケースで、言う時もあれば言わない時もありますね…
些細なことなら我慢することが多いです。

はじめてのママリ🔰
言い方にきをつけてます。
要は言い方だとおもいます

はじめてのママリ
私は正に書かれてる通りにやってます🫠
言わないと気が済まないことは大体言わないようにしてます😭
本当は言いたいのでモヤモヤしますが、、
言うとしても言い方にめちゃくちゃ気をつけてます🥹
自分が旦那の言い方に傷つくことがあるので、私はそんな言い方はするまい!と思いながら伝えてます🫥

いちご大福
皆さんコメントありがとうございました!
まとめてのお返事失礼します🙇♀️
共感したり、なるほど~!って思ったりしながら読ませていただきました。
皆さんの工夫や受け止め方に「人間できてる…!」と尊敬しつつ、自分も反省するところがあるよなと冷静になれました。
私も落ち着いて、伝え方に気をつけられる人になりたいなぁ…
本当にありがとうございました!

はじめてのママリ🔰
まさにそれみました私も!
私もなかなか言えない小言が溜まって行くタイプです。
気が済まないことも黙っていたらすごくストレスですよね?
ずーっとそのことばかり考えてしまったりします。
かと言って言ったところで喧嘩になるのも嫌だし、、、
とかなんとかで、結局言えずにいます😂
物事が進まないことですら、なかなか言い出せずにいてギリギリに話を切り出すタイプです💧
-
いちご大福
正直めちゃくちゃストレスです😭
うまく発散できるわけではないので、溜め続けていずれ爆発します🤯
言わずに我慢して気付いたら忘れてた…という経験はなく、むしろモヤモヤが倍増したりしています。
最終的に感情的に言ってしまうのなら小出しの方がいいのかな?とも思ったり…
始めは言い方に気をつけても徐々にヒートアップしてしまうので直したいです😞- 4月18日
コメント