
友達の服を子供が汚した際の対応について相談です。友達は気にしないと言ってくれましたが、何かお詫びをしたいと考えています。具体的には同じ服の購入やギフトカード、お菓子などを考えていますが、どのような対応が良いでしょうか。
友達の服を子供が汚してしまった時の対応について質問です。
私の友達の膝の上に私の子供(1歳)が座って遊んでくれていました。その時にオムツからおしっこが漏れて結構たくさん友達の服についてしまいました。
その場で謝り弁償やクリーニング代、服をこちらでクリーニングもしくは洗って返すなど提案をしましたが、友達は気にしなくていい、洗ってももし落ちない時は相談するからと言ってくれてその日は解散しました。友達から連絡があり、洗ったら落ちたから気にしなくていいよ!とはいわれたのですが、申し訳なくて何かしらお詫びをしたいと考えています。案としては
・同じ服を買って交換してもらう
・スタバカードAmazonカードなど
・お菓子お酒
などを思いついたのですが、みなさんはどのような金額、物での対応が良いと思われますか?
お友達の洋服は6000円、新品一回目の着用
私は弁償や商品代を渡すことは全く抵抗なくできるならさせて欲しいくらいですが、現金は友達が気を使い受け取ってもらえなそうです。
これから気をつけるのは大前提ですが、今後子供を持つ上で壊したり汚したりした時の対応を参考にさせて頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ぱぴこ
お友達の服、汚してしまうと申し訳なくなりますよね😭
子育てしてる母としては、お互い様かなと思いますが...🥹
もし何か渡して、受け取ってくれない場合を考えたら、スタバのカードなどをLINEギフトにすれば、お友達も受け取るしかないし、気を遣わないのかなと思いました☺️💡
また、お友達にお子様がいるなら、ミスドのLINEギフトとか喜ばれそうです🥰💡
今後の対応としては、抱っこしてもらう前にはオムツ交換しておいたりするくらいですかね🥹
あと、手が汚れにくいお菓子を食べさすとか...🤔💡
はじめてのママリ🔰
ミスドのLINEギフト!!いいですね🥹「お互い様」という優しいお言葉にも励まされました😢ありがとうございます!!とても参考になります🥹🩷
ぱぴこ
私もミスドのLINEギフトを貰ったことがあって、子供と一緒にドーナツを楽しめたのでとても良かったです🥰
スタバやアマゾンカードだとどうしても大人だけになってしまうので、子供と一緒に使えるものって有難いですよね☺️❣️