※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかゆんゆん
雑談・つぶやき

6歳の娘が歯磨きを自発的に行わず、適当に磨いていることに悩んでいます。虫歯を避けたいが、痛い思いをしないと歯磨きの重要性がわからないのではないかと考えています。従兄弟が来た時にはきちんと磨いていたため、やる気次第だと感じています。

【愚痴です。】
小学生1年生、6歳の娘。
日々の歯磨き、自分から全く磨こうという気はなく親に言われて仕方なくやっている感じです。
しかも歯磨きは適当で、1分も磨いてないです。
私が隣で同じように歯磨きする姿を見せても、「上の奥歯の外側磨いた?」などと声掛けしても、やろうという気はなくほぼ無視です。
「仕上げして」とも言ってこないので、ほとんどは掴まえて仕上げしてますが、母の機嫌が悪い時は「きちんと磨いてる様子がないから、仕上げしないよ。自分できちんと磨いたのなら、お母さんが仕上げしなくても綺麗でしょ」としていません。
4ヶ月に1回歯科にて定期受診していて、どこの歯とは言われてないですが初期虫歯ありに◯がつけられてました。
虫歯にはなってほしくないと思いながらも、虫歯になって痛い思いとか、嫌な治療をしなきゃ歯磨きの大切さはわからないのかなと思っています。
もう諦めです。
2つ上の従兄弟がお泊まりにきてくれた時は歯磨きしようねと声掛けしたら素早く洗面所に行き、歯磨きをきちんとしていた姿をみたので、やはり本人のやる気次第なんだなぁと…。

コメント

nico ☺︎ ガチダ部

上の子(小2)こないだ初めて虫歯になり、泣きながら治療受けてました笑
それ以来仕上げ磨きしてと言ってくるようになったので、1回痛い目見ないとわからないかもです…😇

  • おかゆんゆん

    おかゆんゆん

    虫歯の治療怖かったんでしょうね。
    うちも本当に1回痛い目見ないとわからなさそうです。
    コメントありがとうございます!

    • 4月23日
あびたん

うちも小1ですが、自分で一切磨きません😇
歯ブラシ持ってきて最初から「仕上げ〜」と言うので、もはや仕上げじゃなく親が磨いてるだけです😂
何度も自分で磨いてみなというんですが、本人たちのやる気がなく全くです…
なんか、本人が手抜くことを覚えてるし小さいころの歯磨きイヤイヤとは別の大変さありますよね💦
うちの子もですが言ってもなかなかわからないタイプの子は、自分が痛い目みたり恥ずかしい思いしないと気付かないんだろうなと思ってます。

  • おかゆんゆん

    おかゆんゆん

    うちもほぼ磨いてなくて「仕上げ〜」と言ってくることが多々です。
    虫歯になったら可哀想かなと思って親は丁寧に磨いてますが😂
    本当にいつかは痛い目にあうと思います。
    コメントありがとうございました!

    • 4月23日