※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来週の面談で、娘のクラスの様子を先生に伝えるべきか悩んでいます。席替えについても知りたいです。

来週面談があります!
小1で、入学当初ははりきって行っていたのですが
席が男の子に囲まれており、給食の班も女の子1人で
嫌だと言っています。
幼稚園の時も男の子の仲良しは何人かいたのですが、
その子達とはタイプが違うらしく、
うるさくて先生の話を聞かないので
仲良くなれないと言ってます💦
他にも女の子1人の班はあるけど、そっちは
普通(?)だけど娘の班だけちょっと違うと。

通常、席替えは学期ごとに行いますよね?

こちらから席替えをしてほしいなどと
言うつもりはありませんが、
娘がこんな風に話していますが、どんな様子ですか?と
先生に面談で伝えるのは良いと思いますか?

日に日に足取りが重くなってる気がします😱

コメント

はじめてのママリ🔰

学校や担任によるかもしれないですけど、学期ごとではなく、席替えしてます!
1年生なら特に様子を見て席替えしてくれると思います!
席替えしてほしい!ではなく、子供の様子伝えてみるのはいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学期ごとではないこともあるんですね!希望が持てました✨

    様子見てくれてると助かるのですが、、、
    伝えてみます😊
    ありがとうございます!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

我が子の学校は席替えは1ヶ月ごとくらいにしてましたよー✨1年生の時は出席番号順でしたが、たぶん手がかかりそうだな?というこは前の席にかえたりで、結構早々に席替えしてたイメージです!どんな様子ですか?と聞くのは全然okだと思います🙆‍♀️
男子女子に限らずうるさかったり落ち着きないこはどこにでもいるので、そんな環境にもちょっとずつ慣れられると良いですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月ごとくらいにしていたんですね!
    希望がもてます✨
    はい、色んな子がいるので社会を学ぶと言うか慣れていけたら良いと思っていますが、
    様子は聞いてみたいと思います😊
    ありがとうございます✨

    • 4月18日