※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

1歳の双子が保育園に通い始めましたが、片方が咳と鼻水を、もう片方も鼻水を出しています。自宅保育が可能な状況で、症状が悪化しそうな場合は休ませて病院に行くつもりですが、これで良いか悩んでいます。自宅保育を選ぶべきか不安です。

保育園を休ませることについてです💦
1歳の双子が今月から保育園に入りました。
やっと園にも慣れてきたところなのですが、
双子の片方が痰の絡んだ咳をし始めて鼻水が出ています。
もう片方は咳はないですが、鼻水が出始めました。

私は3人目を産んだばかりで
産前産後で保育園に預けています。
なので双子を自宅保育することも可能です。
(おそらく半年後には職場復帰予定です。)

自宅保育できる期間に関しては
ここから悪化しそうだなという感じの咳や鼻水なら
2人とも休ませて病院に行って家でのんびりと
過ごそうかなと思うのですが
やり方としてはこれで良いのでしょうか??

こんなレベルで休ませるならそもそも保育園に入れず
自宅保育すればいいのにと思われてしまうでしょうか😥?

コメント

メル

全然どっちでも良いと思いますよ!
むしろ一歳児さんなら休めるなら休ませたら良いし🎵そこは保育士さんも何も思わないと思います♡
それくらいなら自宅保育したらいいのにとも思いません(*>ω<*)

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですね!ありがとうございます😭夜泣きもあって子どもたちも疲れてそうなのでゆっくり家で休ませてあげようと思います😭

    • 4月18日
ママリ

休ませる時にこのレベルの体調不良でというのは無いと思うのでお母さんの判断でお休みして大丈夫と思いますよ🙆🏻
むしろ初期症状ですぐに休んで治す方が早く治りますし先生もダラダラと鼻水やお咳があるのに登園して他の子にうつされても困るでしょうし🎶

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やはり初期でお薬飲んだ方が治りは早いですよね!
    2人と慣れない環境で頑張っているので今日は病院行ったらゆっくり家で過ごそうと思います😭✨

    • 4月18日