※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きるようになり、対策を考えています。今までの睡眠リズムは20時〜20時半に寝て、2〜4時に一度起き、朝は6〜7時でした。薄着や掛け物の変更、小さな灯りを消しても改善しませんでした。昼間は起きている時間が増えたものの、夜の頻繁な覚醒に困っています。どうしたら良いでしょうか。

生後4ヶ月の赤ちゃん突然夜中1〜2時間毎に起きるようになりました💧どうしたら夜寝るようになりますか?

今までは夜、20時〜20時半に寝て2 時〜4時に一度起きて朝の6〜7時に起床というリズムでした。
暑いのかな?と思い薄着にして掛け物も変えたり、いつもつけて寝ていた小さい灯りを消したりしましたが変わりませんでした💧
昼間も以前に比べると起きてる時間増えたのですが、夜も頻繁に起きるのでちょっとしんどくなってきました😢

コメント

m🍏

睡眠退行の時期かもですね😳

数週間でまたおさまったりします🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    睡眠退行調べてみました!そういう時期なんですね🥺それがわかっただけでも安心しました!上の子は元々寝ない子だったのでお恥ずかしながら、睡眠退行という言葉自体わかっていませんでした、、いずれは終わりがくると思って今はお昼寝しながら頑張ります!

    • 4月18日
mama

睡眠退行だと思います🥲
うちの子も1時間半で起きてくる日々です💧
終わる時期はその子によって違うみたいなので、いつも通り寝かしつけるしかないのかなと思ってます😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ4ヶ月ママさんからのコメント嬉しいです!ありがとうございます😊
    寝かしつけ一晩で何度もする感じになりますよね😥頑張ります😓

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

うちも新生児のときからこっちが授乳で起こさないと寝続ける子だったのに、4・5ヶ月くらいから3時間ごとにおきるようになりました😣
みなさん言ってるとおり睡眠退行で、成長過程だと思います!🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊成長過程と聞いて安心しました!もうずっとこのままだと辛いなーと思っていましたが、期間限定だと思って頑張ります🥹

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月の赤ちゃんが居て、うちと全く同じです❗️😭
気持ち分かります😔
かなり悩んで疲れます😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ4ヶ月の赤ちゃんがいる方からのコメント嬉しいです!ありがとうございます😊
    赤ちゃんは可愛いけど、疲れますよね💧うちは昼間も寝る時間短くなってるので、更にしんどくて😢

    • 4月19日