※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

真ん中の弟に対して幼少期に傷つける言葉をかけてしまったことを悔いており、弟がその影響を受けていることを知り心が痛んでいます。弟との関係は改善しているものの、過去の行動が心に残っていることに苦しんでいます。どうすれば良いか悩んでいます。

私三人兄弟の長女なんですけど真ん中の弟が家族の誰にも似てなくて1番下の弟と私が顔似てるんです。
幼い頃に真ん中の弟の顔をよく否定するような言葉で攻撃していたことがあり、今でもすごく覚えています。喧嘩をしたら必ず「ブス」って言ってしまっていました。ブスって思っていたかはあまり覚えていませんが、当時の私は弟の顔を否定する言葉でしか攻撃することができませんでした。
真ん中の弟だけ唯一一重でした。弟はよく知り合いから「真ん中君は誰に似たのかな?」や、「ママとパパに似てないんだね」という言葉をかけられていたみたいでそれがすごく悲しいってお母さんによく話していたそうです。
もちろんそんなことを周りから言われていたことも、弟がそんなことを感じていたことも当時の私は知らずひどい言葉で傷つけていました。
最近子どもができて可愛くて可愛くて仕方ないです。よく喧嘩をして傷つけあっていた真ん中の弟ともすごく仲が良く私の子どもをすごく可愛がってくれています。
たまに幼少期の話を家族ですると真ん中の弟は
「お前にかけられた言葉がすごく頭に残っていてコンプレックスになっている、自己肯定感も低い」というようなことを言っていました。
私も私で謝ってはいますがもちろんその傷が癒えることはないし、幼少期の記憶ってすごく残っていると思うんです。どうしょうもないことはわかっているのですが子どもが産まれてからすごく更にその申し訳ない気持ちが増して思い出すと涙が出そうになります、どうしてそんなひどいことを平気で言っていたのか、どんな気持ちで聞いていたのかを考えると心が痛いんです。
お叱りの言葉でも構いません、
償いきれない気持ちでいっぱいで書き込みました。

コメント

はじめてのママリ🔰

その気持ちをこのまま弟さんに伝えられては?🥹後悔していることと謝罪、今現在の感謝の気持ちも。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、こんなことしてしまった過去があるのに改めていうのはなんだか照れ臭いなとかふざけたこと思っていましたがやっぱりちゃんと伝えたほうがいいですよね!ありがとうございます。

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

過ぎてしまったことなので仕方がないと思います。し、周りの環境もあってそう言ってしまったのもあると思うので、はじめてのママリさんだけが悪いとは思いません🥺
その時にはじめてのママリさんの親御さんが強く叱っていたらそこまでにならなかったかもしれなかったですし、弟さんにも弟さんを肯定してくれる人が友達でも彼女さんでも奥さんでもいればまた違ったと思います!
なので弟さんに申し訳ないという気持ちは忘れずに、これからお子さんがそういうことを言っていたら注意したり、はじめてのママリさんが後悔してしまったことはさせないようにするのが大事なのかなと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の母は毎回私に激怒りしていました。それでもわたしはその言葉を言っていました。本当になんでその言葉しか言えないのかってくらい容姿について言っていたような気がします。
    弟の友達もすごく素敵な友達に囲まれています。すごく良い子に育っています。わたしがあんなふうに接していたのに。
    やってしまったことを忘れないことが償いでもありますよね!忘れず子どもに同じ後悔をさせないように言葉や態度についても伝えていきたいと思います、ありがとうございます。

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

他人から言われることより、身内に言われることの方が残ってしまったりします。
身内から言われることって真意な気がしてしまうんですよね。

おっしゃる通り、弟さんに残っている過去の言葉は消えないし、いくら謝罪しても無かったことにはならないです。
けど、文章を読んでいると本当に悔やんでいて、申し訳ないという気持ちが伝わってきて、十分過ぎるくらい反省されてるんだなぁと感じました。

正直誰だって、幼少期から遡るときょうだいに対して酷い言葉を投げかけてしまった経験、逆に言われた経験はあると思います。
けれど、それを弟さんみたいに相手に言えること、そしてはじめてのママリさんのように素直に謝罪できること、そういう関係性を築けている人は多くないかもしれません。

お話を聞いてると、今は弟さんと仲が良く、しかもお子様を可愛がってくれるとのこと
それが全てなんじゃないかなと思いました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、身内に言われた言葉ってやっぱり傷つきますよね。そうだと思います。本当に反省してもしきれないんです。
    ふと思い出すことが多くなってもう一度やり直したいと思ってしまっています。
    そんなふうに言ってくださってありがとうございます。
    関係は中学生くらいからよくなり今はすごくすごく可愛がっているつもりです、弟にうざがられるくらい。ありがとうございます。なんかその言葉で少し元気が出ました。

    • 4月17日