※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よぴ🔰
妊娠・出産

3人目の子を帝王切開で出産後、赤ちゃんの体温が高めで心配しています。看護師から厳しい注意を受け、気分が落ち込んでいます。自分の高血圧も心配で、赤ちゃんと離れることに不安を感じています。どうすれば良いでしょうか。

久々にヘラってしまって吐き出しです…
15日に帝王切開にて3人目の子を出産しました。

今日から母子同室だったのですが夕方に家族が面会に来て19時頃の検温で赤ちゃんの体温が37.8度でいつもより少し高めだった為、人が多くてお部屋が暑いからかもと思い部屋の温度を下げて次のミルクの時間まで寝せてあげようと思い待機してたのですが、なかなか起きないなぁそろそろ起こしてミルクあげに行こうと思ってた矢先、回診で来た看護師さんに「〇〇さんの赤ちゃん熱がこもりやすいからこのまま上がっちゃったら別のとこで入院になっちゃうよ?少しでも高かったらすぐ言わないと」みたいな結構厳しめの注意を受けてしまい落ち込んでいます。

ちなみ数時間前に初めておっぱいあげにナースステーションの授乳室に行った時には、看護師さん達はちょうど引き継ぎの時間でバタバタ&急患で別の大きな病院に行く人の為に動いており、あかちゃんの体温についてなども特に詳しい説明を受けていなかったので基礎体温が少し高めな子なんだと思っていました…来てくれた看護師さんの口調が話聞いてた?位の感じだったので2倍落ち込んでます😢

自分もその回診の際に170下は90超える高血圧でいつもよりも高い数値が出てしまった為今日は赤ちゃんにおっぱいあげないでこのまま預かるから寝て下さいと言われて久々の赤ちゃんと離れ離れ&熱上がったらお大きな病院…?私の高血圧は次の時間の薬で下がるのか?などでもう頭いっぱいで具合が悪いです😭

真ん中の子もこのくらいの体温の子だったから勝手に大丈夫と思ってた自分も悪いんですけど気分も体調も悪くてメソメソ泣いてて情けないです😭

コメント

四十肩

入院中の助産師さんの言葉がキツめで、一生恨んでやるって感じです。看護師のおばちゃん達は優しかったです。
でも、あそこでまた同じ目に合うくらいならもう産まんと決意しています。
まあ、年齢的にも、もう無理ですけど。

人生で最も必死でパニクってる状態の時に優しくない奴なんて人間じゃない。

  • よぴ🔰

    よぴ🔰

    似たような経験のある方いらっしゃってちょっと気が楽になりました😢上2人の時と違う産院で勝手も違いますし、ほかの看護師さんはかなり優しいのでその人も赤ちゃんのためにキツめだったのかもですが自分も赤ちゃんも体調変な時は優しくしてもらいたいです😭

    • 4月17日
四十肩

他の助産師さんは優しかったんですけどね。
何故かその人だけ高圧的で怖かったです。30代半ばくらいでしたね。
問診に発達障害あるって書いていたのに、わざわざ電話してきて忘れないように言いましたよねって怒られて…。
何故私の担当があの人だったのか、運が悪いとしか言いようがありませんが、辛かったです。
私も産後は何だか泣いてばかりいました。
一番しんどい時ですから、無理なさらないようにしてください。どんどん周りを頼った方がいいですよ🥺