
娘の行動が遅く、食事や朝の準備に時間がかかり、毎日イライラしています。給食では苦手な食べ物が多く、食べずに寝てしまうこともあります。期待に裏切られ、反省しています。
一年生になった娘。
全ての行動が遅い。
食事が遅い。どれだけ減らしても遅い。
18時半帰宅。寝られると困るので先お風呂。
20時ご飯。全然進まずあっという間に21時になり、切り上げて歯磨きして寝かす。
朝も行動全て遅いので6時前に起こす。なのに出発の7時半前までギリギリ。
毎日イライラしてるし、怒鳴っちゃってます。
今日は給食の時のみ眠いと言ってほとんど食べず別室で15分ほど寝かせてもらってたみたいです。給食を確認すると案の定苦手のものだらけでした。
その後学童でしっかりおやつ食べてます。
ちゃんとするから!言うこと聞くから!と言われるたび裏切られます。
今日はもうママは何も期待しない!ともなってしまいました。大人げないですよね、反省してます。
もう血管切れそう。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
ご飯が進まないのは、何か理由ありますか?
嫌いなものがある、おやつを食べすぎた、テレビに気を取られる、などなど…
マイペースな子はすごいゆっくりですよね。でも成長とともに、周りを見て動けるようになっていくとは思いますよ!

ももの家
ご飯をしっかり食べないならどこに行ってもおやつはなしですね😑
学童の先生には給食のことは報告行かないのでしょうか。
こればかりは日々の蓄積なので、お母さんがどこまで求められてるかわかりませんが、怒鳴ってでも治すべきところは直すべきかと😵💫
全て手伝ってしまうと、子供は自分でやることを諦めてしまう傾向にあるようですよ
コメント