※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夫に相談しても納得できない返答が多く、もやもやしています。この気持ちをどう解消すればよいでしょうか。

不安な事があって夫に相談しても、納得いかない説明(例えば、大丈夫だよ。とか気にしすぎ等)をされます。

納得いかないので、何度も聞き返したりすると、しつこい!と言われてもやもやします。

このもやもやは、どうしたらいいのでしょうか、、

コメント

まろん

私もしつこいのは苦手です。
共感がほしいとき、話を聞いてほしいときはそのまま伝えてみてはいかがでしょうか?

夢

不安なことの内容にもよりますかね😅

ママリさんが本当に気にしすぎなだけなこともあるし、旦那さんが気にしなさすぎなこともあるとおもうので…💦

言い方を変えてみるとかはどうですか?

まる

うちも共感してもらえずに、気にしすぎでしょと言われて終わりです💦
毎回モヤモヤするのが嫌なので、私はもう相談してません😥

もゆ

納得いかなかったら、もう旦那さんには相談しないのが一番だと思います🥹私は親とか、なんならママリに相談することもあります。

また、その不安なことに対して、意見が欲しいのか、共感が欲しいのか、話を聞いて欲しいのかを伝えた方がいいかなと思います!

M

そもそも男性脳と女性脳で、相談した時の対応が全然違うので、こちらが求めてる反応をしてくれることは少ない生き物だと割り切った方が楽ですよ✨