※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなママ
ココロ・悩み

5歳の娘が動物や生き物に深い愛情を持ち、友達が虫を潰すのを見て心を痛めています。適切な伝え方についてアドバイスを求めています。

いっけん、すごい???な質問かもしれないのですが、真剣に悩んでいます...

5歳の女の子ですが、小さい頃から動物、生きてるものに愛情深いところがあります。

2歳半の頃に、道路に鳥さんが弱って落ちてるのを見て、
大泣きをして、
ママ!お願い!助けてあげて!!
と大パニックを起こしたり、私の祖母が亡くなった時も、まだ理解できる年齢ではないはずなのに、亡骸に何度も抱きついて泣きながらありがとうを伝えていました。

私は娘のその優しいところが好きなのですが、今年長さんでクラス内でその性格がゆえの問題が起きています。

お友達が園庭で虫を潰して笑っているのが許せないようで、その都度心を痛めて夜大泣きをします。

でも正直、その年齢の子供が虫を潰すのもあるあるだとも思うので、伝え方も難しいのです、、

皆様何かアドバイスくれると嬉しいです...

コメント

夢

すてきな娘さんですね🥺
可愛い…。。

ママがしてあげれることは
気持ちに共感してあげる事くらいなのかな…。

実際私はそういうことがあったら
『そういう人もいる』ってきちんと話すかなー!

はじめてのママリ🔰

虫好きの年中4歳の娘がいます。

娘は虫好きなので、虫に乱暴している子がいると注意していますね。
虫に興味ない子だと潰すはあるあるな年齢ですけど、命の大切さを娘が教えてるようです。