
免許がない女性が、徒歩20分の小児科と徒歩6分・電車9分の小児科のどちらに行くべきか悩んでいます。自転車を持っておらず、熱でぐったりしている子どもを自転車に乗せることができるか不安です。夏の炎天下の徒歩移動も考慮しています。
免許がありません。
徒歩20分の小児科か
徒歩6分→電車9分 改札出てすぐの小児科かどっちにいくべきか悩んでます。
まだ子供を乗せられる自転車は持っておらず、今後購入するつもりですが、いつ購入するかは未定です。
熱でぐったりしている子どもを、自転車の後ろに乗せられるのでしょうか?乗せたこともなく、よく分かりません。
夏場、炎天下徒歩20分はきついですよね。。ベビーカーのエアラブはあります。
いままでは徒歩9分の小児科に行っていましたが、引っ越しのため、別の小児科に行きます。
- kari(1歳6ヶ月)

日月
どちらも行ってみて、合うところが良いと思います。
徒歩20分なら、タクシーで行くのも選択の1つですし、私は自転車に乗せて行ってました。
電車9分の場所だと、今はベビーカーで行けますが、大きくなったらベビーカーも無理が出てきますし、その辺りの兼ね合いも難しいとは思いますが検討材料の1つにされると良いと思います。

ゆう
私なら徒歩20分の小児科へ行きます。
今後、自転車を購入予定でしたらもっと早く着くかな?と思います。
ぐったり具合で自転車でいくかベビーカーで行くか決めるのもありかもです!

まろん
かかりつけが徒歩15分です。
体調不良のとき電車移動は大変かと思います。

姉妹のまま
先生次第ですが…
距離だけ考えると徒歩20分の方にします😊
自転車購入後は元気がありそうなときは自転車、高熱でぐったりしているときはタクシーで行きます!
うちは今徒歩なら25分の小児科に行っています
ただ以前住んでいたところでは徒歩20分くらいのところに小児科がありましたが先生が悲惨だったので、徒歩10分→電車5分→徒歩3分くらいの小児科に通っていました✨

べべちゃん
徒歩20分から30分の距離の小児科
予約制ではなく行ったら順番待てば診てくれる
徒歩10分大人気で予約開始5分で埋まる
2つの病院が近所にあります!
自転車がない時は、旦那さんの車か(出勤前か退勤後帰ってきてから)体調の様子を見てタクシーで行ってました!!
今は自転車があるので、迷わず20分から30分の距離に行ってます☺️

3-613&7-113
病院まで掛かる時間もですが、予約の取りやすさとか看護師や医師とかも見て決められた方が良いと思います。
徒歩20分の距離の病院を掛かり付けとしており、自転車または徒歩で受診に行ってます。
コメント