
息子が水分補給を嫌がり、お茶を飲んでくれません。どうやってお茶の練習をすれば良いでしょうか。
本当に悩んでいるので、批判的な回答は控えていただけると助かります🙏
先週息子が溶連菌にかかり、水分補給を優先してジュースなどを与えていたからか、元々ほとんどお茶を飲まなかったのに、全く飲まなくなってしまいました💦
ストロー、ピジョンのコップマグ、市販の紙パックのもの、スプーン、色々試しましたがダメでした。顔を背けたり、手で払いのけたり、大泣きしたりして嫌がります。
昨日は本当にイライラして、「お茶飲めよ!!!」と怒鳴ってしまいました。
旦那が野菜ジュースなどを与えるのですが、「ジュースあげるから飲まないんじゃない?」と言いましたが、「でも野菜入ってるから」と言って理解してもらえませんでした。
今日も公園で遊んで、暑くて顔が真っ赤になってるのにお茶をあげようとしましたが嫌がって飲んでくれませんでした。
現在は基本的な水分補給はフォロミでしていますが、これから暑くなってくるのでやっぱりお茶も飲んでほしいです。
好きなキャラクターのコップだったら飲んでくれるかな?と思い、Amazonでアンパンマンのつよいこグラスを注文しているところではあります。
皆さんはどうやってお茶の練習をされたのでしょうか。教えてください🙏
- くま(1歳8ヶ月)
コメント

h
フォロミを飲ませている理由はなんですか?💡
成長曲線から大幅にズレてしまうくらい体重が軽いとか…?
そうじゃなければ、いっそフォロミもジュースもやめるしかないのかなと思いました💦
やっぱりお茶やお水よりもジュースは美味しいので、そっち飲みたくなっちゃいますからね💦
ウチは“ジュースはお風呂上がりに1杯だけ”というルールなので普段はお茶を飲んでますが、姉の子供たちは小さい頃から普段の水分補給をジュースにしていたためか、めっちゃデブで歯も小学生なのに入れ歯です…
そうならないためにも、水やお茶が飲めるようになるといいですね☺️
まずは旦那さんにも危機感を持ってもらわないとですね💦

ぎんなんちゃん🐣🔰
基本、ジュースもお茶も飲ませてません!水だけです😳
フォロミも長く続けてもお金もかかるし…と思って、ピタッと辞めたら別に泣かずにお水飲むようになりました🥰
元々保育園が水指定多いからって先輩ママに言われて、離乳食期から水しかあげてなかったっていうのもありますが…ミルクもお風呂上がり1杯、それもすんなり辞めれます!
逆に泣いても水しか飲ませないのはどうですか?それしかなければそれ飲みます😂❤️
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
保育園、水指定のところが多いのですね!初耳です😳
家の中だったら押さえつけたりして飲ませますが、外出先だと虐待疑われるんじゃないかと不安で😅- 4月17日

はじめてのママリ🔰
トマトジュースとかならまぁいいのでは…と思いますが、とりあえずジュースを水で薄めてはどうでしょう。
喉が渇けば飲むだろうと思っても中々飲まないと心配だと思います。
薄めたらジュースの量は減らせるのでちょっとずつ水の割合を増やしていってみては…。
あとは、水かお茶飲んだらご褒美でジュースもあげるよって言って、どっちも飲ませるかな。
いきなりゼロにするのは難しいと思うし、お母さんもイライラしちゃうと思うので、1日で50mlとか量を決めて(今飲ませてるより少ない量にしたら良いかも)、ご褒美としてそれだけ与えるってのもアリだと思います。
あげたくない気持ちはわかりますが、それでお母さんがしんどい思いをするのも辛いと思うので…。
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
薄める方法いいですね!
今日も暑くて顔真っ赤なのに全然飲まなくて、熱中症が心配で💦
ご褒美方式でフォロミやジュースを与える方法もいいですね!- 4月17日
くま
ありがとうございます🙇♀️
フォロミをあげている理由は、もちろん水分補給もありますが1番は旦那が「飲ませろ」と言うからですかね🤔
小学生なのに入れ歯ですか😵
それはさすがに可哀想なので水やお茶の練習頑張ろうと思います💪
旦那にも、ネットの記事などを見せて説得しようと思います😊
h
旦那さんは何を根拠に「飲ませろ」って言うんですかね…
私の周りではよっぽど痩せていなければ離乳食が完了したらフォロミも卒業する子が多かったので、1歳8ヶ月で飲んでいるのはビックリしました💦
でも手っ取り早く栄養も水分も取れるし、すごく万能ですよね✨
ちなみに他の回答者の方もおっしゃってましたが、我が子が通った幼稚園もプレ期(2歳〜)から入れますが水筒は水か麦茶のみですよ。
イベント時は衣装が濡れることを考慮きて水限定です。
くま
確かに、体重も成長曲線内とはいえ下の方なので、そういう意味ではあげた方がいいのかな?という気はしなくもないですけどね🧐
確かにジュースとかミルクとかだと服についた時大変ですもんね💦