※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

5月の遠足に卵のサンドイッチを作りたいが、腐るか心配です。ゆで卵や卵焼きは大丈夫でしょうか。マヨネーズについても教えてください。

5月に遠足があります。
初めて、サンドイッチにしてあげたいなと思ったのですが、
腐らないか心配で…
卵のサンドイッチが大好きなんですけど…😣

ゆで卵ならよく茹でたり、卵焼きなら火をよく通したら大丈夫ですか?!でもマヨネーズは大丈夫なのか心配になります…。
皆さんどうされてますか?
保冷剤入れたり凍らせたゼリーも入れようとは思ってます。

コメント

mii

保冷バッグに保冷剤入れれば全然大丈夫だと思ってます!
学童の時にお弁当でよく卵サンド持たせてました☺️
私は生野菜の方が危険だと思っていて、きゅうりやレタス、キャベツなどは入れないようにしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😳勉強になります!
    真夏の学童も大丈夫でしょうか?
    巾着の保冷バック使ってるんですが、サーモスとかの方がしっかりしてますかね?🤔

    • 4月17日
  • mii

    mii

    真夏の学童も大丈夫です🙆‍♀️
    保冷剤を保冷バッグに入れたら冷蔵庫と同じです!
    うちも巾着の保冷バッグに使ってますよ☺️

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥺
    初めてのサンドイッチ🥪にしてみます✨

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

昨年は5月の遠足でサンドウィッチにしました^ ^

ハム、チーズ、レタス、きゅうり、卵、ウインナー使いました✨マヨネーズも使いました^ ^
おかずに、冷凍唐揚げとかミニトマト、ブロッコリー、卵焼きも!

保冷剤入れました!🫡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😣
    チーズ大丈夫ですかね、、
    心配症すぎて💦
    保冷剤は必須ですよね!

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スライスチーズ挟みました^ ^保冷バックに保冷剤入れて行ったら大丈夫でしたよー^ ^5月って結構暑いから心配になりますよね💦

    • 4月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥺
    暑いですよね💦
    大阪なので万博に行かされるようです…。絶対他の水族館とかの方が楽しいのに😇
    ありがとうございました🙇

    • 4月17日