
パート勤務の時間について悩んでいます。現場では夕方の人手が必要なようで、私の勤務時間を調整してもらっていますが、子ども二人の育児があり、時間に制約があります。
パートで働いてますが、勤務時間実は迷惑だったみたいで😂
直接は言われませんが、この時間帯人欲しいみたいな感じでした
それも私が時間伸ばせること伝え、迷惑じゃないですか?と聞いたところ、全然迷惑じゃない夕方いてもらえると助かるとのことで…
15時上がりだとちょっと…みたいな感じでした🤭
9〜15時で履歴書作って採用されてますが、現場は15時から欲しかったんかい!と思ってしまいました😇
時間都合良くしていただき、子ども都合のお休みもいただけるので本当尽力するしかないですね😭
シングルになったので時間伸ばせるだけ努力したいけど、子ども2人、1人は発達グレーでもう1人はグレーではないけどリハビリ必要かも?なので時間は限られますが、ここまで都合よくしていただけると本当たすかるので頑張るしかないですね😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら全然気にしません。笑
人事が現場を分かっていないことが原因かわかりませんが、それで採用されたならママリさんは気にせず普通にパートとして時間内にできる限りのことを頑張れば良いと思います😊
変に申し訳ない💦💦みたいなスタンスで最初いっちゃうと今後も都合よくされそうです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
ただ職場の人たちも子育て中の方が殆どなので、子ども優先の気持ちに理解ありすぎて…💦
申し訳ないと思ってしまうほどなんです😔
はじめてのママリ🔰
私も同じく子育て中の方ばかりの職場でパートしています😊
5月以降子供の幼稚園入園に合わせてシフト時間減らしますが、上司に交渉して人事にも良いと言われたので15時半上がりです!周りは16時半上がりの方が多いですが…
パートなので気楽にいこうと決めてます!笑
はじめてのママリ🔰
シフト減らされるんですね💦
パートなので気楽にですよね☺️
私もそんな感じですが、ここまで時間私に合わせていただけるのも申し訳なくて💦
はじめてのママリ🔰
うちの職場は正社員もパートも仕事内容全く同じなので、時間くらい自由にさせてくれという意味でも気楽に働いてます🤣
いずれ正社員目指されてるとかですか?
はじめてのママリ🔰
今の職場で正社員だとそんなに長距離ではけど移動があるので、断れるには断れる感じですが…
そして夜勤は必須な業界なのでさすがに目指してはいません💦