※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

2歳児クラスの入園を目指す保活について、幼稚園の2歳児クラスを検討したか、しなかった理由を教えてください。幼稚園には経済的なメリットが多いと感じていますが、保育園を選ぶ理由は何でしょうか。

2歳児クラス入園目指して保活した方に質問です!
幼稚園の2歳児クラスは検討されましたか?
されなかった方は理由はなぜですか?

幼稚園ですと、2歳児でも満3歳からは無償化対象、働いていれば預かり保育の補助金ありで経済的負担はかなり軽減されます。
そして私の住んでいる自治体では保育園は激戦でほぼ入れませんが幼稚園の2歳児クラスはどこも定員割れです。
園によりますが、預かり時間も7時〜19時まで可能な園もあります。園バスも使えます。

保育園の2歳児クラスを目指して保活するより、幼稚園の2歳児クラスの方が圧倒的にメリットが大きいと思うのですが、なぜ保育園に入りたい方が多いのでしょうか?

単純な疑問です!
お答えいただける方お願いします。

コメント

さしみ

うちの地域の話ですが、、、
幼稚園型だとお盆休みや年末年始のお休みがあったり、ちょっとした行事(お誕生日会とか、保育参観みたいな小さなイベント)が平日だったりして、働いている親からすると合わない人が多いです🤔
あとは役員があったり、発表会の衣装を作らないといけない等、親の出番が多いですね💦

とはいえ、うちは幼稚園型で預かり保育もしながら通ってます💡
園の雰囲気や教育方針がとっても気に入ったので✨
でも周りの園と比べると、やっぱり園児数は少ないですね

はじめてのママリ🔰

こども園の幼稚園部ではなく幼稚園ですか?
幼稚園の新2号と考えてるならあくまで幼稚園なので行事やPTAの負担がありますよ。幼稚園だと行事前は預かり保育なしですとかあります。バスも延長保育利用者はできないこともあります。
19時まででも17時から園児ひとりなんてこともあります。

フルタイムなら保育園が一番です。

ゆずなつ

うちの地域は、そもそも幼稚園に2歳児クラスがある幼稚園が少ないのと、幼稚園の満3で入園する子は、4〜6月生まれの子が多いです!
それ以降なら4月入園を選ぶからです💦
保育園のほうが預かり時間も長いし長期休暇も預かってくれます😊
幼稚園だと長期休暇でも夏休みは預かってくれるが春休みや冬休みは預かり保育はありません。