※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

夫の給料がいくらならパートが可能か、悩んでいます。育休中の私の収入や通勤時間、育児の負担を考慮した場合、パートに切り替えても大丈夫でしょうか。

夫の給料いくらくらいあれば、
パートで働いても大丈夫だと思いますか?

現在、
夫夜勤あり、手取り30万弱
11ヶ月と、2歳の子あり。
私は
一部上場企業の正社員、総支給額26万、ボーナス年2回✖︎50万(育休中)

片道1時間ちょい(高速あり、ペーパードライバー)かけて通勤し、夫が夜勤の中、全てをこなせる自信がありません。

実家から食料、生活用品の補助、育児の手助けは最大にあります。
私はパートになってもやっていけますか?
辞めるのは勿体無いですか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

やっていくの大変だとは思うけど
母的に厳しそうだからやめていいと思う。

はじめてのママリ🔰

なんとかなると思う!

はじめてのママリ🔰

厳しいし、母は仕事辞めるの勿体無いよ

はじめてのママリ🔰

いいねじゃなくても、コメントでもお願いします!

なおぽ

時短社員は選択できますよね?😊
時短社員でやってみて、しんどかったらパート切り替えでいいと思います✨✨通勤が遠いのはきついですよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    時短できます!
    延長保育とかで考えると来年の4月までは
    2人で月¥55000くらいはかかりそうで、これ入れる意味あるのかなと思ってしまい😣
    実家の近くに引っ越したので高速1時間遠くて😭

    • 4月17日
  • なおぽ

    なおぽ

    ボーナスがあるのが大きいですよね!!🥹最初は給料と支払いが意味ない感じですよね...うち1人で55000円だったので2人の時まじで働くとは?てなりました...近所で仕事探してもいいのかなとは思いますがパートだと丸ごと全部保育園代に飛ぶ感じでした😂😂

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2人目は保育料かからないので、実質2人で¥55000みたいなかんじで!
    パート代丸ごと飛びますよね💦
    パートされてますか??

    • 4月17日
  • なおぽ

    なおぽ

    今は幼稚園に行かせたくて、年少から転園させましたが預かり利用するので結局ずっとお金かかってます...
    でもパートをしています!☺️🩷
    年少までは時短社員してましたが
    パートに切り替えました。でも最近は稼ぎたくて時短社員の仕事がしたいです🥹💓

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    パートだと月8万くらいですかね??
    みなさんパートの方は稼ぎたいからって言いますよね😭!

    • 4月17日
  • なおぽ

    なおぽ

    扶養には入らず12万とかです!
    小さいうちは呼び出し、お熱、休みばっかりで正社員でしたが結局全然仕事に行けなかったです😂コロナ禍もあって結局2歳でパートに切り替えました!近所で探すのがいいのかなと思います🥰

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不要はいらずですね!
    150万超えると、損ではないんですよね✊🏻
    ですよねえ、、、
    私の体力的に持つ気がしなくて💦

    • 4月17日
  • なおぽ

    なおぽ

    私も上場企業なので惜しくて同じ会社でパートになって勤務先を近くにしました!パートになって近くとかには配属無理ですか??

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    勤務先は、そこしかなくて😣
    どうしても高速1時間かかります!

    • 4月17日
  • なおぽ

    なおぽ

    高速1hはきついですね😰渋滞とかしたら困りますし...お近くで探すか親に頼るか...て感じですね🥹🩷

    • 4月18日
ひな

近くで社員で探されても良いかなと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それが一番いいですよね!
    有名でいい会社なので惜しくて💦

    • 4月17日
  • ひな

    ひな

    手取りはいくらですか?
    呼び出し等の対応は祖父母が行けるとか、呼び出しされても職場が1時間かかるなら診ててはくれるし時間かかる事も保育園側も分かってくれると思いますが。パートでも今の会社でってことだと通勤時間は同じですよね!?

    • 4月17日
  • ひな

    ひな

    高速代出るんですか?💦

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    時短勤務になるといくらか、まだわからないです💦
    高速代は出ませんが、高速代を自分で出してないのでその分ガソリン代の支給で少し賄えるかな、、、と。

    祖父母は3人くらい動けるので頼れますが、いつまでも元気だとは限らないので頼れるばっかで考えてはいけないなーと思ってはいます!

    パートはもう全く別のところでって予定です!

    • 4月17日
はじめてのママリ

通勤時間1時間は凄く時間がもったいない気がするのと、お子さんが保育園から急に呼び出しとかあると思うので私なら転職するかもです🥺
あとパートでも何とかなると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母が近くに住んでいる環境で頼りまくってるんですが、いつまでも元気とは限りませんよね🥲
    ご意見ありがたいです!!!

    • 4月17日
ママリ

家計簿などをつけてみて問題なさそうならやっていけると思います!片道1時間運転がかなりハードですよね…。