
産休育休中の上の子の保育園の早迎えについて、どの程度付き合うべきか悩んでいます。行事の前後でお迎えの時間は問題ないのでしょうか。
産休育休中の上の子の保育園登園渋り、どれくらい付き合ってあげてよいものでしょうか、、?
4月のクラス替えで気持ちが少し不安定で、保育園には行きますが早迎えがいいと言われます。今は週に2回ほど、お昼寝前やおやつ前に迎えに行っています。
産休育休中くらいは付き合ってあげてもいいのかなぁという気持ちと、このまま早迎えが当たり前になってしまっても困るよなぁという気持ちとで悩んでいます…
同じような経験があった方いらっしゃいますか😣?
また、保育園的には行事の前後でなければお迎えが何時でもあまり問題ないのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

2児ママ
16時にはお迎え行ってましたが、昼寝前やおやつ前には迎えに行ったことないです💦💦🥲
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
登園渋りなどがあってのことでしょうか?
息子は好き嫌いが多く、牛乳も苦手で昨年はどちらも頑張れていましたが環境が変わりまた給食とおやつの牛乳がハードル高く感じるようで😫
お昼寝前のお迎えは正直早すぎるよなーと思うのですが、お昼寝しない分早く寝てくれるからたまには良いかという私の都合でもあります😂💦
2児ママ
行きたくないってなってましたよー💦
ママと居たいと💦
はじめてのママリ🔰
どう説得して行ってもらってましたか?
うちは朝はすんなり家を出るのですが、早く迎えに来てほしいという感じでなんと説得すればいいか悩んでます💦
2児ママ
ちゃんと理解してたかは分かりませんが
早くお迎え来るからねっては言ってました!(それでも16時ですけどね🤣)
行ったら行ったで楽しいみたいなので💦
早くお迎え来てくれるのが当たり前になっちゃったらこれからも言われる可能性あるかもなので私は避けてました😕