
上の子と10歳以上の歳の差がある中で、再婚し新しい子を妊娠中の女性が、上の子の手伝いが減っていることを悩んでいます。
【上の子と10歳以上の歳の差】
娘が中学生になりました。
何だか妊娠も遠い昔のことで、更には新生児の時のことなども…あれ?どうだった?という感じです。
つわりと切迫で仕事を休んでいて、この体力と筋力で大丈夫だろうか?と考えてしまいます。
再婚のため、今の旦那とは初めての子になります。望んでいたものの、小学校の卒業式は次は12年後かぁ…とか自然と年齢を計算したり💦
娘は大きいのですが、お恥ずかしいことに家の事などを頼んでもなかなかやりません。むしろ、年々どんどんやらなくなっています…
上のお子さんと歳がとても離れている方、お話ししませんか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目)
コメント

ありまる💎
長男が高校1年生です👦🏻その下に今年3.2.1歳になる妹と弟が居るので13〜15歳差です😂
2人目13年ぶりの出産だったので(うちも再婚です❤︎)とても不安でしたが1度出産したら何年何十年開こうが産道は出来てるので大丈夫ですよ〜と先生に言われました😂それでも初めての妊娠出産育児ばりに全部が新鮮でしたよ🥹
自分の年齢計算するのとてもわかります笑
長男10代で産んでるので長男にとっては若いママですが2人目以降はそうでもないし色々不安になりました笑
ちなみに私は長男に家の手伝いも育児の手伝いも一切させてません💦
夜ご飯の支度以外、自分のことは全部自分でやる事(当たり前なんですけど笑)、自分の部屋は常に綺麗にする事(部屋覗いて汚かったら全部捨てると言ってあります)程度の事はやらせますが、、
あと育児の手伝いをさせないのは子供を嫌いになって欲しくないからです💦私自身11個下に妹が居るのですがよく面倒見ててと言われてて子供嫌いになりました🥲
でも何も言わなくても妹と弟が可愛いみたいで遊んでくれるし公園も一緒に行ってくれるし私が具合悪くて寝込んでたら洗濯物を畳んでくれてた事もあり本当に嬉しかったです☺️
すごく微笑ましいですよ☺️

はじめてのママリ🔰
健診行って来ました!無事に育ってました✨
つわりの薬は出されましたけど、5月から復帰する事になりました💦
と言っても、今日の検査結果が2日には出るので来て下さいということで、復帰早々休みますが😭
外痔核って名前だけで怖い💦座れないって…想像だけで辛い!
つわりが無ければ体力も筋力も落ちずに済むんですけどね…元々ありませんけど…笑

ことのんママ
ステップファミリーで、夫の実子が23歳と11歳。私の実子が22歳と7歳という、超歳の差兄妹ステップファミリーです。
ウチは上3人、まったく手伝いなどをしません。させていなかったというのが正しいかもしれません。
1番下は、私が小さい頃から家事をさせてきたので、家事は進んでやってくれますよ。
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
上のお子さん達は成人してるんですね😆一緒に住んでいますか?
うちは再婚前に私が家を建てたもので💦当時は出会ってもおらず、再婚する気もさらさらなかったので、老後は私1人で住むからとコンパクトに建て…妊娠が分かってから部屋数が足りない!!となっています😭
しかも旦那の動物好きが影響して、鳥、ハムスター、モルモット、犬とペット達も増えていたので…笑
狭い家が更に手狭になっています💦- 4月19日
-
ことのんママ
23歳のお兄ちゃんは、職場が義実家に近いので、ウチから10分程度の義実家で生活しています。
22歳のお姉ちゃんは、今年4月に就職して県外に。
今は4人で生活しています。
私も再婚前に家を建てました。もちろんその頃は再婚なんて考えていなくて、コンパクトな家を建てました。何だか、私とママリさん、似てますね😊
ただ、夫と結婚して県外に引っ越すことになったので、家は売りました。夫はずっとアパート暮らしだったので、今回、思い切って一戸建てを建築しました。
ウチは、私が荷物は最低限にしたい人なのですが、夫が物を捨てられない人で、さらに趣味の釣り道具がたくさんあって、アパート内も物が溢れていたので、大きな物置買いました😆- 4月19日

はじめてのママリ🔰
それぞれ独立してるんですね☺️
うちの旦那も釣りやらキャンプで大荷物です!アパートの一室が埋まってました💦
いざ引っ越して来たら、何も無かった家の中がゴチャゴチャに…笑
玄関に余裕を持って土間収納を作っていたのですが、満杯に💦仕方なく物置を設置しましたー😭
何だか似てますね!笑
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
ウチは高2、中3、中1なんですが…お兄ちゃんは進学と共に元旦那と一緒に暮らしています。
中学生達は女の子です。2番目の時に逆子で帝王切開になり、経過が悪くて3番目の時は普通分娩に💦今回は電話予約の時点で帝王切開だと言われています。
ウチの3番目は全部捨てると言うと、『だったら捨てればいいじゃん!?』『すぐに怒る!』とキレて、1人で泣き始めます💦普段は大人しいんですが…
10代でということは、まだまだお若いですね!私は最初が21歳だったので…30代ラストです!笑
ありまる💎
そうなんですね😆それぞれ家庭の事情がありますよね☺️❤︎
どちらの出産も経験あるのですね😊
今帝王切開経験あると経膣ダメですって言われる病院多いんですよね?💦
私の妹も帝王切開だったので2人目以降は強制的に帝王切開だと言われていました。
あー、、それは難しいですね😓うちの子は「はいごめんなさい(と言えばいいと思ってる)」で済ませてくるのでそれはそれで腹立ちますが、そう言われると母としても困りますよね、、私自身の話しで申し訳ないですが私も中学生の時よく母に全部捨てると言われてましたがどうせ脅しでしょ。うぜー。くらいにしか思ってませんでした。私は脅しではなく本当に部屋を真っさらにした事があるので長男は私が部屋の事で注意するとすぐに片付けます笑 が、こればかりは本人の性格もあるのでどこまで私たちが言えばやってくれるのか悩みどころではありますよね、、
私が極端すぎるんです😂しかも下は年子で3人とか、、笑
ママリさんのように20代の若いうちにポンポンと産めばよかったと最近になって特に思います🥲私の理想でした🥲
でも久しぶりの新生児じゃないですか、もーーーー絶対可愛いですよね😭❤︎
やっぱり感情が全然違くて自分でもびっくりしましたよ😂笑
お姉ちゃんたち楽しみにしてくれてるんじゃないですか☺️?
はじめてのママリ🔰
きっと、娘もそう思っていると思います💦機嫌が良い時だけ動くという感じで…
甘やかし過ぎたなーっと今になって痛感です😭
3番目の時点で溺愛してしまい…笑
今回はもはや孫気分になるかもしれませんね💦旦那は7歳年上なので、尚更おじいちゃん気分です…笑
娘達は楽しみにしていますが、産まれてみたらどうなるかなー😭
帝王切開もこの歳で術後大丈夫か?と不安です💦
年子ちゃん3人はすごい!旦那さんは協力的ですか?
ありまる💎
私長女なので末っ子の気持ちはわかりませんが、それって末っ子あるあるなのかも知れせんね🥹❤︎
逆に母に対して感情爆発させる事ができるなんて私には出来なかった事なので羨ましいです(母からすれば盛大に迷惑なのかもしれませんが😂)
孫気分で育児できるなんてとってもいい事じゃないですかー😍気持ちに余裕がある育児なんて絶対にある程度経験した+歳を重ねたからこそ出来るわけで、若い時の自分には絶対出来なかった事ですもん😂メリットすぎます!!✨
ご主人様は新生児育児初めてですか?
確かに産まれてみないと分からないことの方が多いですよね😅
増してや私たちの場合お年頃の娘、息子が居るわけですし、、
術後は間違いなく大変ですよね🥲それは年齢じゃなくて物理的に、って意味で🥲
旦那は休みの日は育児全てやってくれますが普段は朝から夜中まで仕事なのでいわゆるフルワンオペです笑
何十回もそれでケンカしましたが最近は諦めてむしろ居ないほうが全て順調に1日が終わるので私的には居ないでもらっていいです😂😂😂笑
実は今5人目妊娠中(年子4人目)なのですがうちはこれで最後です☺️私がどーーーーーしてももう1人女の子が欲しくて挑戦しました😭
はじめてのママリ🔰
私も長女です!
私も母に対してまず反抗する等せず(母は一言えば百で返します)、娘が言い返したり、反抗的な態度をとったりするとビックリで💦
気持ちの余裕にプラスで経済的に余裕があれば良いのですが…😭
旦那は25年振りですねー💦もしかしたら、本当におじいちゃんになっているかも…笑
離婚した時点で連絡を取っていないらしくて。バツ2なのですが、最初の結婚での子どもです。2回目の時は7歳上の奥さんだったらしく、『子どもが出来ないのはあなたが原因だ!』と言われていたようで💦原因じゃなかったようです…笑
旦那さん、とても忙しいんですね💦1人で全部なんてスゴイ!しかもお腹にも赤ちゃん!尊敬します🙇♀️
私はつわりと切迫で仕事を休んでから、ほぼ旦那がやってくれています😭娘の食事が偏らないようにと作り置きを毎日💦先程やっと座ってお酒を飲み始めました!毎日、申し訳ないです。
ありまる💎
一緒ですね😆
しかもうちの母もママリさんのお母様同じく1言えば100どころか1万で返ってきます笑
あ、ご主人様もお若い時にパパになったのですね😆25年ぶりは確かにもはや孫感覚だし初めての育児ですね😂
確かに!娘さんも適齢期なので本当に孫ちゃんが居てもおかしくないですね笑
えー💦結構強い元嫁さんだったんですね💦現に今ママリさんも赤ちゃんいる訳だし原因は絶対にご主人ではないです、、笑怖すぎる笑
自分で勝手に忙しくしてるんです😅そのくせあっち痛いこっち痛い疲れたあーだこーだ、、知らんがな案件です笑
全然私ほんとに適当な育児なので尊敬されるに値しないですごめんない🥲
そうなんですね😭
すごいはなまる満点なご主人様です🥲‼︎うちの旦那に爪の垢煎じてもらいたい🥲
申し訳ないって思ってしまうのも頼ることに慣れてない長女の特徴ですね😔
ママリさんは体調大丈夫ですか?12週で切迫だと気が遠くなりますよね😢おまけにつわりとか終わりが見えないのも辛すぎる😣
でも仕方ない事だとわかっててもやっぱり申し訳ない気持ちにはなってしまいますよね😔
普段ママリさんが完璧にこなしてる証拠ですね😢
はじめてのママリ🔰
多分、旦那は私より収入が低いので…その分頑張ってるんだと思います💦
それでも私の仕事の都合上、こちらの家に引っ越してもらったり、娘の意向で私の戸籍に入ってもらったりと最初から我慢させてると思います😭
私は適当中の適当です!笑
料理もワンパターンですし💦
子育ても保育園で育ててもらったようなものですし😅
体調は吐き悪阻から食べ悪阻になり、少しずつマシになってきてる気がします✨切迫も3月末には兆候は治っているので☺️3月からずーっと動いてないだすし…笑
ありまるさんは、体調は大丈夫ですか?小さいお子さん達がいると動かずにはいられないですよね💦
ありまる💎
でもそうやって実際に行動に移せるパパって中々居ないと思います🥲
文面から想像でしか言えませんが娘ちゃんやママリさんのサポートも仕方ないからやってるんじゃなくて、やりたくてやってるんだろうなーって感じがしますよ😊本当にいい方なんでしょうね☺️
子育てってその子その子で違うから何が正解かわかりませんよね😅
吐き悪阻なんですね😭いや本当に辛いと思います😭私全員軽い食べ悪阻で済んでるのでなんとか乗り換えられてきましたが吐き悪阻は耐えられる自信ありません、、💦
お!出口が見えて来てるんですね🥺✨
妊娠中って思わぬマイナートラブルもあるし(3人目で座れないくらいひどい血栓性外痔核になりました爆笑)妊婦って幸せなイメージなのに辛い事も多いですよね😭
私はまだ子供たちが起きてる時は気が紛れてるのでそこまでなんですが夜1人になると二日酔いみたいなのが、、笑
でも今回も軽いつわりで終わってくれそうなのでなんとか乗り越えたいです😭