※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

共働きのお母さんは、小学校から帰宅した子どもをお留守番させているのでしょうか。18時まで働くお母さんは、習い事の送迎をどうしていますか。

共働きのお母さんが多いとおもいますが、お子さんは小学校から帰宅したらお留守番なのでしょうか?
18時頃までお仕事のお母さんは習い事の送迎はどうしてますか?

コメント

そうくんママ

うちは、3年の夏前まで学童でした。
今は、家で留守番です。
友達と遊んだり、習い事は平日は歩いていける距離なので自分で行かせてます。
土曜日にもうちは習い事ありです。

低学年のときは、基本土日に習い事で平日の遅い時間に1つやってましたがそのときは送迎してました。

はじめてのママリ🔰

下校の先は学童なので仕事終われば迎えにいきますよ!仕事に合わせた習い事しています。息子は野球、下の子はピアノです。野球はスポ少、校庭なので敷地内の公設学童から歩いて行くので帰りだけ迎えに行きます。ピアノは18時半からしてます。
どちらも最終的に(高学年)自転車などぇ自力で行ける場所にしました^_^

はじめてのママリ🔰

普段は、学校から直接学童行ってます!

習い事の日は、鍵を持たせているので帰宅し、おやつ、飲み物、YouTubeを見て、目覚まし時計をセットしてあるので鳴ったらトイレ歯磨き上着を着て習い事先へ一人で向かいます☺️

コスタ🛳

学童に行かせてます!
うちの学童は迎えに行かない限り帰宅できないルールなので、18時前頃に迎えに行ってます😊
習い事はさせたいのですが、送迎できないので今ところしてないです💦

kitty

2年生の息子がいます👦🏻
息子は、習い事付きの学童に行っています。
他にも本人がやりたい事があるので、土日も習い事をしています😊
土日の習い事は送迎しています。

deleted user

学童の中で習い事があるので、送迎なしです。