
小学校の授業公開・授業参観は、最初から最後まで行くものなのでしょう…
小学校の授業公開・授業参観は、最初から最後まで行くものなのでしょうか?興味ある授業だけ入ったり抜けたり自由なのでしょうか?
お知らせに特記がなかったので、みなさんはどうするのか教えてください。
- 何度目かのママリ(6歳)

はじめてのママリ🔰
私は途中から行きます!
立ちっぱなしがきついので😂
私もそうですが兄弟で半分ずつ見たりするので、行ったり来たり途中で抜ける方も多いですよ😊

マリマリ
学校公開日のみに特別教室の先生をやっている者です。
低学年の保護者さんは、お子さんの授業を最初から通しでいる方が多いです。
途中参加、途中退室もいますし、下の子を連れて来ている方も途中退出も毎回います!
高学年になるほどそもそも来ない保護者の方が多い印象です。

まろん
学習参観は最初から最後まで見ます。
途中で来られる方、抜けられる方もいます。
地域に向けての公開授業
たまにありますが、時間帯は自由です。
お客様専用玄関でサインして札をつけます。

はじめてのママリ🔰
娘の学校は、出入り自由です☺️最初から最後まで全ている人もいますし、途中からきて途中で帰る人、途中から来て最後までいる人、それぞれです。
私は最近は最初から最後までいます。子供が自分の頑張りを見てほしいからずっといて!と言うので😂でも以前は途中から行ってました。(例えば1時間目と2時間目が参観時間だったら、2時間目のみ観に行くとか)その頃は体調優れずで2時間立ちっぱなしきつくて😅
コメント