※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

娘が学校に忘れ物をした場合、親がフォローすべきか悩んでいます。自分の経験では、昔は自分で対処していました。どう思いますか。

学校に忘れ物した場合、自分が持って帰ってこなかったのが悪い、物にもよりますが親は特にフォローしないとした方がいいかなと思うんですがどうでしょうか…?

娘が学校に早速箸やランチョンマット、マスクの入った袋を忘れてきました😑昔はあーしょうがないなと自分でなんとかしてた記憶があります😓

コメント

ママ

1年生の間は一緒に取りに行ってました。
上記のものなら取りに行かないです。

  • nana

    nana

    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 4月17日
るるるみん

1年生の頃は給食着、歯ブラシコップ、ランチョマットを週末まとめて忘れて来て取りに行ったことありましたよ〜特に夏場はカビ生えたらヤダなぁとか思いました。
2年生になって忘れた時は、自分で取りに行かないなら知らないよ〜って言ってます。笑
早速、先週忘れて来ましたがꉂ🤣w
それでも自分が悪い、ちゃんと持って帰ってこなきゃ!と思わせないとよくないと思ってます。
ただ、夏場はどうするかなぁ🤔
その時考えます。笑

ママリ

そもそも息子の学校は1回帰ったらもう忘れ物も取りに入ったらダメなので取りに行きようがないです🤣

忘れ物は本人の責任としてます笑

唯一届けに行ったことあるのは1年生の頃水筒持っていく初日に忘れてってそれ届けたくらいです笑

それ以降水筒忘れようともっていってません笑