
スタジオアリスでの七五三の着物レンタルと撮影について教えてください。レンタルと撮影がセットなのか、また購入についても知りたいです。
子どもの七五三の撮影や着物レンタルなどを
スタジオアリスでお願いしている方に聞きます😊
前撮りを済ませ、祈祷当日に着物レンルすると思いますが、撮影込みでしたか?
子ども2人いて今年スタジオアリスで着物レンタルは3回目になるのですが、着付け時間などの確認で電話したところレンタルと撮影がセットになっていると説明されました💦
4年前に3歳の七五三をした時は、レンタルの時に撮影はなかったです。
前撮り済ませているし、撮影したものも基本的に購入と言われました。
みなさんも同じようにレンタル+撮影で購入されましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
去年レンタルしましたが、撮影はお断りしましたよ!

はじめてのママリ🔰
スタジオアリスで七五三の撮影と、当日に着物レンタルしました!
前撮りの撮影終了時に「当日撮影も出来ますので遠慮無くおっしゃってください」と言われ、
いざ当日着替えが終わると
「はい!では今から撮影しますねー」と言われ、夫と「え?」となりました。
撮影料は無料ですが、
商品購入は有料という感じでしたね。
ちょっと強引すぎな感じもして、
夫と次回からは違う所にしようという話になりました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
スタジオアリスで七五三される方きっとたくさんいますよね!
我が家も子ども生まれてからのスタジオ撮影はずっとスタジオアリスです😊
当日って祈祷の予約時間もあったりして撮影してる時間がないから前撮りしているのにって感じですよね😅
いくら撮影無料だからと言って、撮影したら商品購入してって流れになるし、希望者だけにしてほしいですね💦- 4月18日

ぽんママ
前撮りをして、レンタル当日と着物が違いますし、親御さんも正装だと思うので、撮影しませんか?って言われると思います。
ただ、絶対撮らなきゃいけないわけではありません。神社の予約があるのでーとか、急いでる感じだせば、追求もしてこないかとwww
アリスも物価高や少子化で影響でてると思うのできっと、売上あげたくて必死なんですw
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
撮影しませんか?→お願いします、お断りします、と選択できるならまだしも電話で問い合わせた時に断れますかと尋ねると、レンタルと撮影がセットのプランになっているので…と断れないニュアンスで話をされました😣
購入有無を確認すると、どうしてもいらないとのことなら未購入もできるような感じでしたが、それなら撮影する時間の無駄でしかないと感じます😅
今までの我が家の流れとして、午前中に着付けと祈祷、着替えてみんなでランチに行ってからアリスに着物返却って感じで予定を組んでいたため、撮影をするとなると時間が押してしまい遅めのランチになり子どもにも負担になってしまうなぁと感じます😱
着物で過ごす時間を極力少なくしてあげたいです😔- 4月18日
-
ぽんママ
えぇ💦
それって1DAYとかじゃなくてですかね?1日で全部やる(撮影と着物レンタル)プランなら撮影は必須ですが、前撮り1万円以上すれば、レンタルは撮影しなくても大丈夫なんですがね😣
変わったのかなー。いやでも、、、
多分ですが店事情で撮影件数を上げたくて、無理矢理そう言ってるんだと思います。ネットとかにレンタル当日に絶対撮影しないとダメとは書いてないはずです。今年からシステムが変わったなら話は別ですが。時間がないので、当日は撮影いりませんで、押し通しましょ!- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
1DAYとかではないと思います💦
普通に先日前撮りして5万円以上でした😔
ネットとかもう一度しっかり確認してみて、レンタルに撮影必須の文言がなければ、当日撮影不要と押し通したいと思います😱- 4月18日
-
ぽんママ
それが良いと思います!
なんなら、友人は他のアリスで、レンタル当日は撮影しなかったって言ってます!みたいに言っちゃっても良いかもですね。素敵な七五三になりますように✨- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
あの後、別件でアリスに電話をして、違う方がお電話に出たので同じことを聞いてみましたが、、
やはり1DAYプランとは別で、撮影がセットになっていると説明されました。
1シーンのみの撮影になるそうですが、、
親として撮影されて我が子がいい顔してたら欲しくなってしまう心理を利用されていますね😂😂- 4月19日
-
ぽんママ
えー!そうなんですね。じゃあ前とやり方変わったんですね(汗)
- 4月20日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
数年前からレンタル+撮影セットプランになっていると説明されました🥲
電話でですが、撮影断れるかと尋ねると、プランになっているので少しだけ撮影があると言われてしまいました…
撮影のお断りは店舗によるんですかね🥹
はじめてのママリ🔰
店舗によるかもですね🤔
レンタルの予約をした時に当日の説明の紙には撮影ありと書いてありましたが、当日着付けが終わってから「撮影しますか?」と聞かれたので「いらないです😊」で終わりました😂