※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自律神経の不調や息切れに不安を感じています。ストレスは少ないのに原因が不明です。同じような経験をした方はいらっしゃいますか?対策について教えてください。

また自律神経の調子悪くして、息切れとかあの苦しい日々が来るんじゃないかと不安になってます。
大きなストレスもないですし、内科的な検査も大丈夫だったので原因がわかりません。
同じような方(特に、ストレスほぼフリーの方)いらっしゃいますか?
調子悪くなりそうになったらどのような対策していますか?

コメント

ままり

自律神経崩れると体にめちゃ出ますよね😵💧
私も息切れと動悸とかやばかったです...
心配で内科行きましたがなにも問題なく先生困らせました😂

悪くなりそうな時はとにかく早く寝るのと不安要因を排除するために携帯あまり見ないようにしたり、外出多めにしてました!
外出ると考える時間少なくなるのでオススメです☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    身体症状でますよね💦
    内科の先生困らせるの気まずいですよね😓
    去年は喉のつかえとか動悸も激しく最悪だったんで...
    今もなんとなく息切れがあって嫌だな〜なんて思いながら意識しないように過ごしてます。

    やっぱり寝るのが一番ですね💦
    外に出るのも確かに気が紛れますね!
    ちなみに何かお薬は飲んでいますか?

    • 4月17日
  • ままり

    ままり

    喉のつっかえ分かります💧
    なんか詰まってる感じがして苦しいですよね😭

    睡眠って本当大事だなって思います。あと朝起きて太陽浴びるのも良かったです☀️
    お薬は飲まず心療内科でカウンセリングのみで改善を目指してます☺️

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    私は漢方飲んでますが気休め程度なもんで。
    でも大きなストレスもないし、常日頃症状で困ってるわけでもないので精神薬は抵抗がありまして💦
    薬使わないで対処できるならそれが一番ですよね!

    まずは睡眠、太陽浴びて散歩でもしてみようと思います。
    教えていただきありがとうございました😌✨

    • 4月17日