※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘がクラスの男の子にメガネを投げられ、押されたことが気になります。注意されたなら、担任に連絡する必要はあるでしょうか。

1年生の娘が同じクラスの男の子にメガネを取られて床に投げ捨てられたそうです。
大事な物だから投げないでと言ったら押されたそうです😡
喧嘩してたわけじゃなくて相手の子がふざけちゃったと言っていて、近くにいた知らない先生に言ったらその先生がその子を叱ってくれたそうです。
担任の先生に伝わってるかが気になるのですが、他の先生が注意してくれたなら電話するほどの事ではありませんか?
早めに電話する、連絡帳に書く、来月の面談で話す、など迷ってます。

コメント

せな

投げ捨てられて壊れたのなら今日中に電話して先生に訴えます💦
そうでない、やられたのが今回だけなら来月の面談まで様子見しますかね💦続くようなら面談前に電話します。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    夕方に娘から聞いたもので、今日電話するなら早くしなきゃ!と焦ってたので早い回答助かりました🥹🙏

    • 4月17日
しめじ

小学校教諭です。
おそらく、知らない先生から担任の先生に情報の共有はしていると思います。(他クラスの子を勝手に叱ったのを伝えないと後々もめることもあるので…💦)
本来であれば今日中に、メガネの状態や押されたことで怪我をしていないかなどの確認電話が来るはずです。
もし、来なければ共有されていないのか共有された上で電話が来ないのか…どちらにしろ学校側に責任があるので明日の朝イチ電話がいいかと思います。
娘さんとメガネに手を出されたことや、その後の対応等で腹立たしさなどを感じるかもしれませんが、今後1年近く付き合うことになるので、感情は抑えて事実のみをお伝えすることをオススメします。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    担任の先生に伝わってるなら今後気にして見てくれるかな?と安心出来るのですが…
    娘がその先生と担任の先生が話してるところを見たようで「メガネ投げられた事話してたかもしれないけど、ずっとあとだったから違う話かもしれない」と言っててよく分からず‪‪😅

    クレームというより、担任の先生に伝わってるなら良いんですが‪‪💦‬という感じで話そうと思ってます🥺
    朝は何時にかけるのがいいでしょうか?
    先生からの回答ありがたいです🙏😭

    • 4月17日
  • しめじ

    しめじ

    子どもがしたこととはいえ、メガネを投げるのはなかなかなので、本当は向こうの保護者から謝罪の電話が来てもおかしくないのですが…。保護者からも先生からも電話がないのであれば伝わっていない可能性もありますね…。

    開門時間前に電話が通じるなら開門前の方が対応はしやすいです。
    ただ、開門時間前に電話が通じないのであれば、子どもを登校させて5分後くらいですかね。子どもに「お母さんが電話するって言ってました。」と伝言を伝えてもらうと担任側は心づもりができるので助かります

    • 4月17日
  • ままり

    ままり

    朝電話したら事務の先生?に「下校時間にかけてください、どうされまたか?」と言われ「お友達にメガネを外されたと聞いて担任の先生にお話を伺いたかったんですが…」と話したら電話を保留にして教室の先生に連絡して話してくれたようですが「しんきゅう(?)の先生と一緒に指導はしましたとの事でした」と言われました…
    これで終わりなんですかね‪‪💦‬
    昨日の時点では別に怒って無かったんですが…冷たく感じました😔

    • 4月18日
  • しめじ

    しめじ

    えー!それは酷い対応ですね。
    4月から不信感あると今後何があっても疑ってしまいますよね💦
    教員側には、どのような指導をしたのか伝える義務があります…。もう少し丁寧に対応して欲しかったですね🥲

    • 4月19日
  • ままり

    ままり

    あのあと担任の先生から電話がありました‪‪💦‬
    支援級在籍の子のようで「支援級担任と一緒に指導をしましたが今後も気をつけて見ます。必要であれば並びの列を変えます。メガネを触ると言う事の重大さの認識が甘くてこちらから連絡せず申し訳なかったです」との事でした🥺
    事務の先生が適当だったのかな…‪‪💦‬
    担任の先生と直接話せてひとまず安心出来ました☺️
    ありがとうございました🥹

    • 4月20日
  • しめじ

    しめじ

    支援級在籍であれば仕方ないですね…💦
    ただ、支援級の先生も共に指導して下さってるので安心ですね。
    無事解決できて良かったです

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

メガネ投げ捨てられたのは電話すると思います😣壊れたら大変ですし、筆箱や水筒とは違うかなって。。

連絡帳って落としたり間違えたりして誰が見るか分からないので、特定のお子さんと何かあった時は電話か直接がいいかなと思ってます💦

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    おっしゃる通り大事な物なので、相手の子に分かるように伝えてくれてるのか気になります🥺

    名前も分かってるので、確かに連絡帳には書けないですね!
    参考になります🙇🏻‍♀️✨️

    • 4月17日
はじめてのママリ

1回目で壊れてないなら、とりあえず様子見ます。
2回3回続くようなら連絡帳に書いたり面談時に相談します。
壊れた場合はその子の親に弁償してもらいます。