
コメント

ままり
6月にJAで出産予定です!
設備まではわかりませんが、個室と大部屋があるそうです。
ただ個室は部屋数が限られてるそうです。
大部屋になると他の婦人科系の入院患者さんと同じになるそうです。
大部屋だと母子同室にはならず赤ちゃんはお預かりします。と説明受けました😌
ままり
6月にJAで出産予定です!
設備まではわかりませんが、個室と大部屋があるそうです。
ただ個室は部屋数が限られてるそうです。
大部屋になると他の婦人科系の入院患者さんと同じになるそうです。
大部屋だと母子同室にはならず赤ちゃんはお預かりします。と説明受けました😌
「出産」に関する質問
自然分娩で出産された方🙋♀️ 1人目が予定日前に出産になった方で 特に2人目は切迫もあったりした方は出産週数 どうでしたか??💡 ̖́- 上の子は38w6dで高位破水から始まり 39w0dで産まれました👧 今回は27w頃に切迫にな…
155センチ44キロ 産後ダイエット成功して、なんとか産前の体重には戻りました。 ですが、下腹(へそ下あたり)がぽっこりがなくならないです🥲 まだまだ脂肪がついてるということなのでしょうか?💦 出産したこともやはり…
過敏性腸症候群の方いますか? 症状教えてください😭 私の症状は 朝仕事行く途中の車でほぼ毎日お腹痛くなる→トイレ駆け込むとだいたい柔らかめか下痢、出せば治ります 休みの日はお腹痛くならない日が多いです 急にお腹…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
個室、やはり限られてますよね。。。
大部屋だと母子同室ではないとの事、凄い良い情報ありがとうございます😭
あと2週間で産院を決めないといけないので焦ってます💦
ままり
個室でももちろん預かりますよ😊って言ってましたよ!
あと面会は制限が家族3人までで30分だそうです。
個室だと部屋内でできますが、大部屋だとロビー?になるって言ってました。
特に母乳推奨でもなさそうです😌
わたしが母乳は嫌と言って(入院中は搾乳混合希望)ミルクも希望したら出しますよ〜とのことです😙
中には母乳だめって方がいますからね!
搾乳器も全てお貸ししますよ!って言われました😉
JA産婦人科は先生が4人で診てくれてます!(診察室は4つ)
初診の先生は曜日によって異なりますが、再診からはずっとその先生が診てくれるようになるので先生が変わることはないです!
はじめてのママリ🔰
更に細かな情報ありがとうございます♪
検診は予約時間通り進みますか?
総合病院は待ち時間が長いイメージがあって…
10年ぶりで尚且つ高齢出産なので、医療が万全な総合病院がいいのかなと思ったり。。
1人目は個人病院で個室で快適に過ごせたので、その条件もまた捨てがたいと思ったり。
6月出産、頑張ってください!!
ままり
産婦人科受診に関しては前の患者さんとの兼ね合いで少し待ちます。
長くて30分くらいですがラッキーなときは10分ほどで呼ばれます😙
産婦人科受診の前に血液検査、尿検査しなくちゃならなくて、そのときは産婦人科受診の30分前に検査予約になってます😌
古いときの建物のときよりはだいぶ予約時間に関してはマシになりました🥹
10年振りの出産ですか😳
そうですね、高齢出産なので総合病院が安心な気もしますね😅
わたしの場合は血栓の既往歴ありのハイリスク妊婦なのでJAになりました😂