
コメント

ままり
6月にJAで出産予定です!
設備まではわかりませんが、個室と大部屋があるそうです。
ただ個室は部屋数が限られてるそうです。
大部屋になると他の婦人科系の入院患者さんと同じになるそうです。
大部屋だと母子同室にはならず赤ちゃんはお預かりします。と説明受けました😌
ままり
6月にJAで出産予定です!
設備まではわかりませんが、個室と大部屋があるそうです。
ただ個室は部屋数が限られてるそうです。
大部屋になると他の婦人科系の入院患者さんと同じになるそうです。
大部屋だと母子同室にはならず赤ちゃんはお預かりします。と説明受けました😌
「母子同室」に関する質問
昨日出産して今日から初めての母子同室なのですが勝手が分からず不安です😭 お腹空いてるわけでもなくオムツもきれいなのに泣いちゃってる時とかってとりあえず抱っこしてあやしてあげればいいんでしょうか? 今日くらいは…
切迫早産➕妊娠高血圧症にて、医大で、36週4日で出産しました。早産になるので、赤ちゃんはGCUに入院しています。個人病院から、搬送される形で、医大で出産になりました。 体重も2500グラムを超え、ミルクの飲みも悪く…
愚痴を含みます。 夜泣き対応について。 生後2週間の新生児を育てています。 母子同室の1週間の入院生活が終わり、退院時に育休を取っている夫が1週間夜泣きのワンオペありがとう、ゆっくり寝てねと言ってくれました。 …
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
個室、やはり限られてますよね。。。
大部屋だと母子同室ではないとの事、凄い良い情報ありがとうございます😭
あと2週間で産院を決めないといけないので焦ってます💦
ままり
個室でももちろん預かりますよ😊って言ってましたよ!
あと面会は制限が家族3人までで30分だそうです。
個室だと部屋内でできますが、大部屋だとロビー?になるって言ってました。
特に母乳推奨でもなさそうです😌
わたしが母乳は嫌と言って(入院中は搾乳混合希望)ミルクも希望したら出しますよ〜とのことです😙
中には母乳だめって方がいますからね!
搾乳器も全てお貸ししますよ!って言われました😉
JA産婦人科は先生が4人で診てくれてます!(診察室は4つ)
初診の先生は曜日によって異なりますが、再診からはずっとその先生が診てくれるようになるので先生が変わることはないです!
はじめてのママリ🔰
更に細かな情報ありがとうございます♪
検診は予約時間通り進みますか?
総合病院は待ち時間が長いイメージがあって…
10年ぶりで尚且つ高齢出産なので、医療が万全な総合病院がいいのかなと思ったり。。
1人目は個人病院で個室で快適に過ごせたので、その条件もまた捨てがたいと思ったり。
6月出産、頑張ってください!!
ままり
産婦人科受診に関しては前の患者さんとの兼ね合いで少し待ちます。
長くて30分くらいですがラッキーなときは10分ほどで呼ばれます😙
産婦人科受診の前に血液検査、尿検査しなくちゃならなくて、そのときは産婦人科受診の30分前に検査予約になってます😌
古いときの建物のときよりはだいぶ予約時間に関してはマシになりました🥹
10年振りの出産ですか😳
そうですね、高齢出産なので総合病院が安心な気もしますね😅
わたしの場合は血栓の既往歴ありのハイリスク妊婦なのでJAになりました😂
はじめてのママリ🔰
費用がどのくらいだったか教えていただけませんか!
ままり
経産婦 出産前日にバルーン処置(月曜日)、出産当日に促進剤(火曜日)、経膣分娩、会陰切開、1週間入院(経膣分娩も帝王切開でも同じ期間)
出産一時金の50万はきっちり使ってますので手出し11万ほどでした😂
赤ちゃんも1週間(延期なし)一緒で5,000円ほどでした。
はじめてのママリ🔰
お忙しいのにありがとうございます😢
お支払いって退院時ですか!
ままり
平日が退院日ならその日かと思います🥺
土日祝が退院日の場合は下の会計が開いてないので、後日病院から金額が載ってるハガキが届き、いつまでにお支払いくださいとあります🥺(わたしは日曜が退院だったのでこちらでした)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
ままり
処置してるとき(点滴繋げてるなど)、陣痛や出産以外のときの入院中は自由に行動できますよ😊
わたし、下のローソンによく行ってました🤣笑