
参観日の後のPTA総会や懇談会に欠席しても良いのか教えてください。初めてで不安です。
参観日の後のPTA総会、懇談会って欠席してもいいんでしょうか…?
新一年生になった子供の授業参観が明日あります。
その後PTA総会と懇談会があるのですが初めてなので何をするのかもよくわかっていません😵💫必ず出席するものと思っていましたがSNSでは行かない方もちらほら見かけます…
初めての参観日なので夫婦+0歳と2歳で行く予定で、出席するなら0歳と2歳と一年生の3人を夫に先に連れて帰ってもらおうと思ってましたが、0歳は完母なのであまり時間がかかるようなら欠席できるならしたいです。
それとも逆に夫に出席してもらったほうがいいですかね?💧
先輩ママさん教えていただけると助かります🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
旦那さんが出てくれるなら懇談会は旦那さんでもいいと思います。が男性は少ないかもですね💦

ぐーみ
夫婦2人で来れるなら、どちらかが参加したほうがいいと思います🤔
学校によるでしょうが、PTA総会は欠席なら委任状がいるのではないですかね?💦

ツー
1年生の総会と懇談会は出た方が良いかなって思います🙆
赤ちゃんが完母なら、パパのみ出席で良いと思います👌

はじめてのママリ🔰
上の子が1年生の時、懇談会は出ましたがPTA総会は出ませんでした。どちらも強制とかではなかったので💦
下の子が1年生ですがどちらも出ない予定です。

はじめてのママリ🔰
うちの学校は30人くらいいて
懇談会10人もいません😂

なあ
上の子高校生
下の子高学年ですが
一度も学年懇談会、総会は出席したことないです!
行かない方多いって聞いてます
総会も懇談会も
配られる手紙を読んでるだけで欠席しても手紙もらえます

ぽー
新一年ですが、懇談会欠席します💦💦
コメント