
個人事業主としての活動と障害年金申請を考える一方で、パートを探すべきか悩んでいます。どちらが良い選択でしょうか。
今後どうすれば良いか相談させて下さい
個人事業主で事業しながら別のパートをかけもちしていましたが、人間関係に耐えられずパートを辞めました。
15年くらい精神科を転々としていて、今は1年通院しています。
ストレスで病状が悪化してお風呂にも入れないくらいです。
事業も上手くいかないので、次のパートを探さないといけませんがとてもパートできる状況じゃありません
でも主人の収入も少なく子供3人いるので
毎月赤字になります
客観的に見てどちらを選択すれば良いと思いますか?
1、個人事業主で保育園に預けながら
障害年金を申請する準備をする
2、今の状況で無理矢理パートを探す
- はじめてのママリ🔰
コメント

ユウ
個人事業主かつパートなので同じ感じです。
個人事業主のみで社保扶養に入れるなら①を選びますかね🤔ただ、その状況で事業継続は厳しいのではと(事業内容にもよるかもですが私なら不可能な業種)思うので、そうなれば仕事自体を諦めることになるかなと思います。
人間関係が他所で改善されるようなものなら次へいくのもありですが、他ならうまくやれる!という精神がなければ②は余計に疲労するだけじゃないかと😓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
扶養に入っています。
事業継続は厳しいのでできれば今年度までに障害年金申請〜結果までやりきれたらなと思うのですが、通院するだけでもかなりきついです。。
でも経済的にも厳しいので頑張らないとですよね。
今まで人間関係でトラブルにならなかったことがないので、もう自信も気力もなくなりました。
はじめてのママリ🔰
今年度までにとあせっているのは幼稚園転園が来年度からが子供にとっても丁度よいからです!
ユウ
現時点で事業とパートで扶養内の収入で、かつパートを辞めるとなれば私なら早急に障害年金の手続きを進めるか諦めて必死に働くかの2択ですね💦
状況を聞く限り赤字回復できるくらいに働くというのは難しそうな印象なので、そうなれば前者しか残りません💦
あとは今から動いて間に合うかどうかですが、事業は続けないと保育園継続できませんか?
申請を考えるくらいですでに精神科にも通っているなら病気理由に変えれそうですが🤔
はじめてのママリ🔰
病気と先生に知られると嫌なので、悶々としています😭😭😭そこも含め悩み中です。待機児童もいなくて、むしろ募集しているような園なので良いかなと。。