※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ9ヶ月の子どもについて、3回食にするべきか悩んでいます。ミルクは1日600ml前後、離乳食は2回食で1回80g〜100gしか食べません。どうしたら良いでしょうか。

もうすぐ9ヶ月です。
3回食にすべきか迷っております。

というのも、ミルクもさほど飲まない、離乳食もそんなに食べないのでどうした方がよいのかわかりません。


現在、
ミルク1日トータル600前後
離乳食(2回食)で1回80g〜100g
です。

コメント

はじめてのママリ🔰

管理栄養士さんに聞いた時は、リズム付けに3回食にしてもいいし、無理せずまだしばらく2回食続けてもいいと言われました。うちも同じくらいしか食べません。母乳だけは飲むんですが、そういう子もいるそうです。9か月終わりくらいからいけそうなら3回食にしてみようかなと計画中です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    体重が5ヶ月から横ばいで
    増えてないんですよね。。
    なので、まだミルク飲ました方がうちの場合はよさそうかもです😶‍🌫️

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭
    うちは減ってはいなくて少しずつ増えてる感じですが、元々大きめだったので何も言われずでした。

    今朝はCOOPの国産野菜としらすのお粥をあげてみたら嘔吐しました😫

    ミルクや母乳から栄養摂れるし鉄分もまだ全然心配しないで!お母さんが笑顔なのが一番!って励まされました🥲

    • 4月18日