※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
家族・旦那

夫が家事を自発的に行わなくなったことについて悩んでいます。褒めることでやる気が出るのか、甘やかすと逆効果になるのか知りたいです。

夫の扱いについて。

いつも私がガミガミ言ってやってもらうことばかりなんですが、昔はよく夫の方からゴミ捨てだよえらい?洗い物したよえらい?買い物してきたよえらい?と聞かれてました。
その度に当たり前だろ😠と言って(半分冗談で夫もこう言うとわかっていってる)たらいつのまにか言ってこなくなりましたが、なんでもオーバーにめちゃくちゃ褒めてたら自分からやり出すんですかね?
今でも言わないとできないのに甘やかすと更にやらなくなる気がするのですがどう思いますか?笑

コメント

ままり

褒めると言うよりお礼の言葉は意識してます!
食器洗ってくれてありがとー!助かる〜!
え、おむつ変えてくれたの?さすがー!ありがとー!とかですね🤔

おこめ

旦那さんめっちゃ可愛いですね😂笑

私は旦那さんの気持ち分かるんですが、褒められるとやる気出るタイプです😂😂
なので褒めてたら自らやり出してくれるかも…?笑

でも良い大人なんだから何も言われなくてもサッとやるのが普通ですよね…笑

はじめてのママリ🔰

オーバーに褒めるのは、月に1回もないかもしれない旦那さん自らやってくれた奇跡の瞬間がいいと思います。
ごみ捨てでも洗い物でも😊
それこそ机の上のゴミを捨ててくれただけでも😂

え!もしかしてやってくれたの!?
お願いしてないのに!??
ありがと〜助かる〜🥹✨✨
と女優になってます(笑)

やっぱり嬉しそうだし他になにか出来ることないかなと探したりしてますよ🤭

はじめてのママリ🔰

やらなかったですようちは!
ありがとうとかよくやってるとか言ってたらどんどん調子に乗りやらなくなりましたし自分すごいやってるって言いだしました。
褒めて伸びるかは性格によると思います。

みるく

心の中ではなんでお礼しなきゃなんだ?私いつもしてても何も言われないぞ?

って思いながら
ありがとう🤍って言ってます!🥹

はじめてのママリ

ママさんの旦那さんはオーバーに褒めたらやってくれそうな🤭

うちの旦那はもう言わないと出来ないので😂
言って出来たらOKに私が妥協してるので😅
お互いにあれやってあるよーとか報告の時にそうなんだとか分かったではなくありがとうと言ってます😀

ママリ

私の夫は褒められて伸びるタイプです!笑
以前、何気なく本心で、『裏声綺麗に出るようになったよね』と褒めたら、YouTubeで調べるほど熱心に練習するようになりました……笑(毎日うるさいので少し後悔してます…笑)

それを踏まえて、掃除してくれた時は『あれ!?綺麗になってる!掃除してくれた!?ありがとう😭』と褒めたら、その後鼻伸ばしながらドヤ顔でクイックルワイパーもかけてくれました笑

貯金だと思って我が家は褒めてます😂